※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月と1歳4ヶ月の子供と外出時の対処法について相談です。抱っこ好きな上の子と抱っこ紐が使える下の子の場合、どうすればいいでしょうか?

年子の外出について。
もうすぐ1ヶ月の子と、1歳4ヶ月の子がいます。
上の子は抱っこ大好きで、あまり自分で歩きません😭
下の子はやっと抱っこ紐できるところまで体重が増えてきました。
ベビーカーが使えない時、どうしたらいいですかね🤔
上の子おんぶ?
下の子抱っこの上の子脇で抱っこ?

コメント

sun

年子大変ですよな😭歩いてくれませんか?うちは歩きか無理やりベビーカーのせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番上の子の習い事のお迎えの時、3階まで階段しかなくて💦
    1歳の子はとっても機嫌が良ければたまに歩いてくれる程度で😅

    • 12月19日
わんわん

下の子を抱っこ紐しながら上の子を脇で抱っこ
下の子おんぶして上の子抱っこ
2歳差だけど両方したことあります。よく驚かれたけど歩かないので仕方なかったです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子はまだ1ヶ月なのでおんぶできなくて💦
    やはり抱っこ紐と脇抱っこですかね😅

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は抱っこ紐、上の子脇抱っこの時、下の子の足潰れないですか?

    • 12月19日
  • わんわん

    わんわん


    ずっとそれで出かけるってわけじゃないですよね!?
    駐車場から保育園までとか自宅のマンションの部屋までとかなら仕方なくやってました。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番上の子の習い事のお迎えの時、駐車場から建物の三階まで階段しかなくて💦
    やはりやるしかないって感じですよね😅

    • 12月19日
  • わんわん

    わんわん


    3階まで階段…😲かなり鍛えられそうです💦💦
    2人目が産まれてから、ほんとやるしかないってことばかりです😂
    下の子がヒップシートに乗れるようになってからも、抱っこってなるので2人乗せちゃってたこともあります。保育園の靴箱から教室まですらも歩かなかったので😅

    おんぶができるようになればまだ楽かな💡駐車場からとか一瞬の時は抱っこ紐でおんぶして上の子抱っこしてました!自宅でも家事しながらとか上の子見ながらの寝かしつけにもかなり使えたのでおすすめです。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐よりヒップシートの方が重宝しますか?
    首が座ればおんぶできるので、数ヶ月の辛抱ですね😂

    • 12月20日
  • わんわん

    わんわん


    下のお子さんにヒップシート使えるのってまだまだ先だと思います💦上の子ヒップシートで下の子おんぶはよくやってました😲

    今日も保育園で抱っこ紐&脇で抱っこのママさん見かけました😂
    抱っこ紐をできるだけ上に装着したら足干渉しにくいかも?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒップシートと抱っこ紐のダブル⁉️
    自分も年取ってきたから体力持つかしら😂

    抱っこ紐上目でやってみます❗️
    ありがとうございます😊

    • 12月21日
めろちゃん

うちも上の子がまるで歩かないで抱っこばかりです💦
下の子が低月齢の時は前抱っこ+上の子を横抱っこしてました😇
その代わり腕は死にます😇(笑)

  • めろちゃん

    めろちゃん

    下の子が抱っこ紐嫌がる時は両脇に2人抱えてます😇

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子抱っこ紐、上の子横抱っこの時、下の子の足潰れませんか?
    下の子がまだ首座ってないので両脇抱っこは怖くて💦

    • 12月19日
  • めろちゃん

    めろちゃん

    潰れてました💦
    なので抱っこする度気にしてはいました😭
    抱っこマンだと結構しんどいですよね💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり潰れますよね💦
    年子の宿命⁉️😂

    • 12月19日