※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供に呼びかける時に「ねぇー!」「おーい!」と言わない方法について相談したいです。

【ねぇー!とかおーい!】
とか言わなくなるにはどうしたらいいんでしょう🥺?
私が怒る時に最初にそう言ってると旦那に指摘されました💦

やんちゃボーイズ年子の母です。

口達者ですばしっこく待つのが苦手おちゃらけマンな上の子と
真似っこばかりでスーパーマイペースな下の子
タックを組むとホントタチが悪い😂😂

家の中では喧嘩ばかり
外では散る散る👦🏻👦🏻

ねぇー待ってー!!
おーい!聞いてる?
おーい!止まれー!!
日々叫んでる自覚ありです😇😇

同じような子を育ててる方は
ねぇー!とかおーい!とか言わないんですかね?

ママ友(姉弟)Aさんはきっと叫んでる気がするのですが
ママ友(兄妹)Bさんは元幼稚園教諭なのもあるかもですがいつも穏やかで叫んでると言うか怒ってる所も見た事なくて😅
でも放置とかではなく🤔優しく諭してるのかな?
旦那もBさんはそんな事言わないと思う!
ママの性格の差かな?言われて

どうやればおーい!とかねぇー!とか言わないんだ😂?
名前すぐ呼ぶんですかね?🤔

うち下の子大きめで双子に間違えられるくらいで😇
正直ぱっと後ろ姿で名前間違えずに呼べる自信ないな…。。。

コメント

まろん

ねぇー!おーい!って
別に使って悪い言葉ではない気がしますけどね🤔?
私も言ってますよ!
ねぇ💢おい💢って言い方じゃなければ問題なくないですか?😂

ぴょん

え、うちは比較的大人しい方の子供たちですが、それでも、
ねー、まぢでさぁ!
からはいりますよ😂

まむー

私も言っちゃいますよ😂

ねぇー!おーい!トレーナーとか作っちゃいます?👕笑

チョコ🍫

叫んでます😂
私関西人なので、ねー!ではなく、なー!!!なのでもっと聞こえは悪いと思います🥹

ですが、年子のやんちゃボーイズには叫ばないと聞こえません笑
2人でずっもふざけてるし、遊んでいて声も大きいので、叫ばなければ私の声は聞こえておりません😊
これがどちらかが女の子だったら、また違ったと思います笑

思いつく限り男の子で歳の近い兄弟がいるママは叫んでますね🥹😂