※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MTʕ•ᴥ•ʔ
子育て・グッズ

生後2ヶ月6日の男の子を完母で育てています。夜の寝かしつけやお風呂の時間、睡眠に関するアドバイスを求めています。夜は3時間まとまって寝ることができており、お風呂は20時、寝かしつけは20時30分〜21時頃です。授乳後はゲップを取るために縦抱きをしています。昼間は抱っこでしか寝付かず、長く置いても30分で起きてしまいます。

現在、生後2ヶ月と6日の男の子を完母で育てています。
低月齢のお子さんを持つ方の
夜の寝かしつけ開始時間
寝る前のルーティン
お風呂の時間
を聞きたいです。また、ピヨログの睡眠時間をみてアドバイスなどあればよろしくお願いします!

とても吐きやすいため、授乳後はゲップが出た時でも10分、出ない時は20分ほど縦抱きをしています。
また、日中は基本抱っこでしかまとまって寝てくれません。置くのが成功しても長くて30分くらいで起きてしまいます。
夜まとまって長く寝て欲しいと思っているのですが、長く寝て3時間です。
お風呂は20時、寝かしつけ開始は20時30分〜21時頃です。そのタイミングで前回母乳をあげてから2時間半空いていれば、風呂→授乳→ねんねを心がけていますが、時間が空いていない時は風呂→ねんねになってしまいます。

コメント

くっぱ

生後6ヶ月の男の子そだててます!
ほんとに夜はバラバラなんですが、お風呂は(だいたい決まってる)17:00-18:00くらい
それで前に授乳してれば、お風呂後に麦茶を飲ませて、次の授乳(最後の)が19:00-21:00くらいの間で、やっていて
寝かしつけは授乳終わったらしてるので、バラバラです
ただ、19:30とかにして、寝かしつけると、朝方3時、4時頃に
起きてしまいますw
ので、できるだけ抱っこや、寝返りで持たせて20:00-21:00の間とかでやったら6時、7時とかまでは寝てくれたりします🥺

  • MTʕ•ᴥ•ʔ

    MTʕ•ᴥ•ʔ

    回答ありがとうございます!
    朝まで寝てくれるの羨ましいです!昼夜のリズムがしっかりついてるんですね!
    2ヶ月の時もそれくらいまとまって寝てくれていましたか?💦

    • 12月20日
  • くっぱ

    くっぱ

    いやいや、2ヶ月のときは全然です🥺
    寝るようになったの、4ヶ月くらいのときからですね💦
    2ヶ月のときは、モンブラントーマスさんと一緒な感じでしたよ!
    2ヶ月ってところで、しょうがないのかもしれないです🥺

    • 12月20日
ママリ

生後2ヶ月半です!

まだ昼夜の区別がはっきりついてない時期なので、なかなか難しいですが、我が家はこんな感じです!

17:30授乳
18:30お風呂(お風呂後ミルク40mL)
21:00授乳→寝かしつけ
21:30就寝

スワドルなどは使用されてますか?
我が家も昼間は抱っこじゃないと長時間寝ないのですが、21時の授乳後にスワドル着せて寝かしつけして、昼夜の区別が着くようにしています!

本当はお風呂後に寝かしつけしたいのですが、大人の事情で21時以降になってます、、、🥺
ただお風呂後に寝かしつけても、3時間とかで起きちゃう気もしますが🥺

  • MTʕ•ᴥ•ʔ

    MTʕ•ᴥ•ʔ

    回答ありがとうございます!
    スワドル使ってみたのですが、ギャン泣きされ…💦
    まとまって寝てくれるの羨ましいです!😭

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    私も最初はギャン泣きでしたが、2-3日かけて慣らしました!💦
    スワドル着てくれるといいのですが、、、

    まとまって寝てくれても、おっぱい爆発しそうになるので、結局は起きて搾乳しないとなのでうーんって感じです🥺

    • 12月20日
ぽんた

吐きやすいのも、飲ませた後長めに抱くのも、日中寝ないのもうちの子と同じです。大変ですよね( ; ; )
唯一違うのはお風呂が19時半で、終わったら授乳してそのまま眠りにつくところです!
お風呂が19時半なので20時頃に飲ませられるようにお風呂前の授乳時間を調整してます。授乳間隔はどのくらいですか?
うちは2時間なので、調整しやすいのかもしれません。

  • MTʕ•ᴥ•ʔ

    MTʕ•ᴥ•ʔ

    回答ありがとうございます!
    2時間半〜3時間くらいです、夜間はどれくらいまとまって寝てくれるのですか?

    • 12月20日
ぽんた

夜間は3〜4時間ほどです!日中よりは長いかなくらいですね(。•̀ω-)b