※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との付き合いが無理になり、インスタでの返信を無視しているが、相手からの返信が続く。マウントが多く気に触る言動が原因でフェードアウト。再度のストーリー返信は無視してもいい?

嫌いなママ友がいます。元同僚なのですが、妊娠出産を経て付き合いが無理になったのと、向こうが会社を辞めたのでそれを機に付き合いをたとうと考えています😇

以前インスタのストーリーに対して返信があったのですが、無視しました😂無視してるのになお、先日もストーリーに返信がありました💦どういう心境なんでしょう…
気になる存在なのかなんなのか😳

嫌いになったのもマウントが多いし、気に触るようなことばかり言ってきたので無理だなと思ってフェードアウトしました😂
インスタのストーリーはまた無視で良いですかね?💦相手が見られないようにするやブロックする等の話は無しでお願いします。

コメント

mari

所詮SNSなので無視でもいいし、適当に気が向いたら反応すればOKくらい気楽でいいと思います🙆‍♀️
拒絶するのも気力使いませんか?🤔

付き合いはゼロか100かだけではないので、当たり障りなく接しておけば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにそれもそうですね💦気が向いた時に返信しようと思います✨嫌われてもいい相手ですしね😇

    • 12月20日
ゆ

わかりますそれ😂
無視しても連絡してくるのめんどくさいですよね🤣
わたしはインスタじゃないんですけどLINEで高校のときの同じクラスの子がカットモデルのお願い何回もしてきて切らないからって断ってもしつこかったので無視してましたが、無視しても忙しいかな?と追いLINEきてました🤣
気になる存在なのもありえると思いますよ🫠
無視し続けるで全然いいと思います!!
無視してるんだから察して。ってなりますけど🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほんとそうなんです🥺そして意味分からないのが、実際職場などで会うととても嫌な感じなんです⚡️それでもなおSNSでつながってくるのが分からないです🫠

    • 12月20日
ママリ

きっと気になる存在なのか鋼のメンタルかどちらかなんでしょうね😂😂
ひたすら無視でいいと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    どちらもあり得そうです😇笑

    • 12月20日