コメント
あゆ
みてね
のGPSを付けています。
他のを使用したことがないので
デメリットは分かりませんが…。
ポイントごとに到着と出発が通知されるので助かってます。充電も1ヶ月に一回しなくても間に合っています。
3人目のママリ🔰
無料で済ませたくてエアタグ系使いましたが足跡が知りたくてみてねgpsに早々と買い替えました😂
重宝してます!!
車5分距離とかだと出発と到着が同時通知になったりしますが、徒歩20-25分の通学路ではおよそ5分ずつの足跡が辿れるので、今この辺だなとか分かりやすいです!
今夏休みなので、私が持って子供と出かけたりすると、旦那に今どこにいるか監視されます😂
-
3人目のママリ🔰
充電は高頻度モードにしてますが、今まで1回しか充電してません!
かなり持ちいいんだなーって印象ですが、トークなしなのでトーク付きだともっと消費が早いかもしれないです。- 8月12日
わんこ
どこかなGPS 2使ってます!私も他社のものはわかりませんが、値段を比較して比較的安めだったことと、月額料金が半年分無料だったので、おたしで使ってみてるところです✨今の所位置情報も正確ですし、充電もなくならず、不便はないです😌
ただ、ボイス機能はないので、お話したいのであれば対象外ですが💦
はじめてのママリ🔰
BOTトークの新世代を使っています。
登下校以外にも放課後遊びに出掛けるときなど持たせてるので時計機能はかなり役立ってます!
今年の春から使用してますがデメリットは今のところ無いですね😊
はじめてのママリ🔰
コメント下さってありがとうございます。
まさに調べていて一番気になっていたGPSで有り難いです。
一点お聞きしたいのですが、
保護者が自分で位置情報を確認することはできないようですが、使っていて困ることはありませんか?
あゆ
親はアプリで子供の位置を確認することができますよ!
通話は出来ないので、そこが人によっては困るところなのかな…
うちは携帯を持たせる気はまだないし、学童もお迎え行くし…なので通話出来なくても困ることはありません。