
浣腸の量を間違えると赤ちゃんが死ぬ可能性があるか、薬局で売っている浣腸は安全か心配です。病院での治療が難しく、薬局での浣腸を考えているが、安全性に不安を感じています。
質問したところ、赤ちゃんに浣腸は、量を間違えたら死ぬと言われたのですが、本当でしょうか?
そんな危険なものが薬局に売っているのでしょうか?😰
綿棒浣腸や、薬(モニラック)を病院でもらったけどあんまり効かず、コロナ禍で再度病院に連れて行くのが抵抗があり、薬局で売っている浣腸をしようと思ってたので。。
薬局にも売ってるから大丈夫かと思った自分の判断が浅はかであったと怖くなりました💦
- はじめてママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ママ
量と温度は大丈夫ですよー!
カンチョウ処方されたことあるならかいてあること小児科に伝えたら処方箋だけもらって処方してもらえますよ🙌
うちの小児科はいつものやつお願いしたいけど今いろんなはやり病あるから子供連れて行きたくないですー😓って伝えたら貰えます👍
やっぱ市販よりは病院のやつが良いですよ🙌
市販のやつは強すぎるとか病院のやつでカンチョウがきかないとかあります?便秘ですよね?!
うちは毎日バナナとヨーグルトあげて水分とらせるのを頑張ったら改善しました🥰
うちの子便秘すぎて毎回出血してたので心配なのはわかります😭

はじめてのママリ🔰
浣腸も薬ですし何事も量を間違えたら死んでしまうというのはあるので赤ちゃんのうちは病院に行った方がいいと思いますよ😊
浣腸は腸を直接刺激するので大人でもお腹がきゅーっと痛くなりますし処方しない方針の小児科さんもあると思います💦
(もちろん赤ちゃんに使うのがダメということではないですが)
座薬や他のお薬もありますので相談してみるのがいいと思いますよ👌
-
はじめてママリ🔰
そうですね。
コロナやインフルの子がいる中でマスクなしの赤ちゃんを連れて行くのが怖かったのですが、
薬の副作用も怖いですよね…😢
綿棒浣腸やマッサージ、白湯など工夫してダメなら病院行ってみます!!- 12月19日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12月19日

ぴょん
次女が新生児から1歳半まで
ウンチを自己排出する力が弱くて
グリセリン浣腸を利用してました。
新生児から1歳位までは
朝昼晩か朝晩で利用していて
シリンジで測りカテーテル利用して注入って感じでした🤔💭
量は
体重が5kgなら5ml
10kgなら10ml
って感じで指定量があり
人肌に温めたグリセリン浣腸を
利用してました。
間違えたら『死ぬ』とは
説明されたことないですが
初めて利用するなら
市販より処方薬のほうが
安心できます💦
9ヶ月だと
市販の浣腸の先端が太くて
上手く肛門から入らない可能性が高いです。
太いと傷つける可能性もあります…。
娘が利用していたカテーテルは
細いストローくらいで
滑りを良くするために
オリーブオイルも出されました。
ウンチ、ガスがたまると
お腹がカエルみたいに
ぽっこりします。
レントゲン撮ると
気泡等がたくさん映ります💦
もし、
吐き戻したりする様子があるなら
ウンチ、ガスが原因の可能性が高いので
早めに病院に行ってくださいね!
あと、感染症とかも心配ではあると思いますが
1度、しっかり診察してもらう方が安心だと思うので
総合病院の小児科、小児外科に
相談するのもありですよ。
うちは小児外科にお世話になってます。
マッサージや食事、水分補給でも
多少は改善するので
乳製品、食物繊維などを意識するのもいいと思います!
長々すみません💦
改善されるといいですね!
-
はじめてママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨とても勉強になりました!!
感謝です🥲💕
病院にだめなら行ってみます!!
乳製品はヨーグルトがいいと色々聞きますが、どの種類あげてますか?- 12月19日
-
ぴょん
便秘やガス溜りだと
お腹触ると分かりやすいと思います🤗
小岩井の三角ヨーグルト
ブルガリアヨーグルトとかを
利用してます!
酸味で食べにくいようであれば
ジャム、フルーツソース、
バナナなどの果物を混ぜると
食べやすいです🤔💭
牛乳大丈夫であれば
牛乳を少し温めて
ヨーグルトとフルーツ混ぜてあげると
ヨーグルト和えになり美味しいです!
甘味料とか利用してるなら
少し入れてもいいと思います🐮- 12月19日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます✨
早速今日買いに行ってきます!!!
でますように💩✨✨- 12月19日
ママ
量と温度が大事の打ち間違いです😭ごめんなさい💦
はじめてママリ🔰
浣腸は処方されてないんです。
シロップ(モニラック)を飲んでいます。
最初は良かったのですが、効かないのか、
綿棒浣腸して、やっとお尻が切れながら硬い猫ちゃんのような親指のようなうんちが出ます😭
私も、連れて行きたくないと伝えて先日モニラックを追加でもらったのですが、次は連れてきえねと言われています💦
なので、薬局で浣腸を買おうかと。
硬いのをしっかり出しておいたほうがいいのかなと思い…
しばらく綿棒浣腸と、もっと水分取らせて頑張ってみて、ダメなら病院行ってみます!!
ありがとうございます!
ママ
シロップずっと飲ませましたが効きませんよね😭綿棒浣腸もその場しのぎだし💦
わかりますめちゃくちゃ!
うちも悩みまくりましたがバナナヨーグルトがほんとききました!
バナナをチンしてグチャグチャにしてミルクまぜたり
ベビーダノン食べさせたり!
それでもだめですかね?😭
小児科変えるのも手ですよ💦
お母さんがこうしたいこう思うってことではなくうちはこうだから〜って言う小児科は良くないです😭
うちも小児科変えました💦
やっぱお母さんが市販に頼ろうとするくらい悩んでるなら病院がちゃんとしてくれないと・・・
うち病院変えたらカンチョウしてもらえて嘘やろ?って位便が出てそこから子供連れて行かなくてカンチョウの仕方と病院のカンチョウ処方してもらえました👍👍👍
シロップで出るのって肛門付近のやつでしかなくうさぎのうんちみたいなやつですよね?
私も出てるから大丈夫なんかな?って思ってたけどカンチョウしたらびっくりするりょうが出ました💦
カンチョウと言ってもキレイなお水がはいってるやつを先生が線引いた分すこーし入れるだけなんで全然大丈夫です!
シロップ効かないんでカンチョウしてもらえませんか?か
カンチョウ処方してもらえませんか?
って言ってみてください😭
うんちって縦にたまるんじゃなくて横に広がってたまるので塊がずっと増えていくので出し切るまできついかもです😭
はじめてママリ🔰
離乳食全然食べなかったりして進んでなくて、今卵白チェック中で、アレルギーの出やすいもののチェックは控えてて💦
バナナもヨーグルトもまだ食べたことがないんです😰
一旦卵白休んで試してみようかな😅
一月の正月明けに検診で予約してるので、それまで色々してみて太刀打ちできなかったら、早めに浣腸してもらいに行くか、薬を変えてもらいに病院行きます!
ママ
わあそれも一緒です😂
うちも離乳食全然進まなくて未だに12ヶ月のやつ食べてます😂
結局目安なだけらしいか子供のペースでいいって言われました🥰
卵怖いですよね💦
それがいいと思います❤️ママさんのカンが1番ですからね👍👍👍
はじめてママリ🔰
えずきながら食べるんです😢
外で離乳食のお弁当買うにも選択肢がありません😭
ちなみに、ヨーグルト小岩井がいいと聞いたのですが、ダノンビオの方が効きましたか?