
コメント

退会ユーザー
ハローワークで適正検査されてみてはどうでしょう😊
あとは職業訓練で資格を取ってみるとか🤔
こんな言ったらあれですが、介護職だと食いっぱぐれはないと思ってます。
極めれば極めるほど難しい仕事ではありますが、人間的にも成長できる素晴らしい仕事だと思ってます!😊
(同じく福祉職です!)
退会ユーザー
ハローワークで適正検査されてみてはどうでしょう😊
あとは職業訓練で資格を取ってみるとか🤔
こんな言ったらあれですが、介護職だと食いっぱぐれはないと思ってます。
極めれば極めるほど難しい仕事ではありますが、人間的にも成長できる素晴らしい仕事だと思ってます!😊
(同じく福祉職です!)
「転職」に関する質問
皆さんならどっちが良いですか? 夫は現在三交代シフト制の仕事です 土日祝日、GWやお盆年末年始も関係なくシフトでのお休みです。 勤続も10年たち給与もこの地域の中では良い方(といっても全国平均でみたら全然低いし、…
これからの人生誰か応援してください。 去年末、私が離婚により子どもを連れて実家に帰ってきたのですが、実家に住んでいた20代後半独身の弟と馬が合わず大喧嘩の末口を聞いてくれなくなりました。 実母も離婚しており…
旦那が営業職に転職しようといています。高卒未経験でも行けるのが営業職ぐらいしかないそうです。営業職されてる旦那さん残業多いですか、、、、?あと高卒未経験で行けた業種とかあったら知りたいです!
お仕事人気の質問ランキング
maai
適性検査とかあるんですね!
職業訓練も考えたのですが、その間の期間無収入になってしまうのが不安で😥(月にいくらかもらえるのは、対象外になっていて)
迷います😣
介護はまだ未経験です💦向いてる人ってどういう人ですか(˙˙*)?
退会ユーザー
介護はですね、実は意外と適当な人の方が向いてます🤣
良い加減に、中途半端にという意味ではなく、程よく力を抜けるくらいでないと逆にメンタル潰されてしまうんですね。
常にニコニコでなんかいなくていいし、コミュニケーションが苦手でも大丈夫です。
利用者さんは、結局真摯に向き合ってるかどうかで全てご判断されますからね😌
働きながら国家資格を取得するルートもちゃんとありますから、無駄にはならないと思います✨
介護と一言で言っても、高齢者、障害者、児童いろんな分野があります!
夜勤なしももちろんありますよ😊
シングルのママさんもとっても多いです✨