
コメント

退会ユーザー
それは幼稚園のシステムに問題があるような…と思ってしまいました💦
でも本人が何とも思ってないならそこまで気にしなくても大丈夫かなと思います!心配であれば先生に様子を聞いてみてもいいんじゃないでしょうか☺️

まぬーる
コロナで二人ずつに制限してる園なのかなって気もしますが、端数は若干寂しい😂
けど、誰と食べてもいいし、
正直なところ、黙食が多いし、基本は出された食事を完食してほしいので、
席の近くにいる相手がいてもいなくてもどうでもいいところもある…。
まずですね、お子さんは、
端数の人にいつもなりやすいのかもしれないけど(自分から誘えないとか誘われないとか、つい譲ってしまうとか二人組が作れない子っていますよ)、だったら先生から親に、先回りフォローしてもらえたら、最近の給食事情については、すっきりしましたね。
担任と話す機会があれば聞いてみてもいいのでは?
泣き出すわけでもなければ、
本人的には普通なんだと思いますけどね💦
-
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんです💦本人は気にしてなくて、写真見てもウインクしてニコニコで写ってます😂
お迎えで1人ずつ引き渡してくれるので担任と話しやすい環境ではあります💡
前に写真見たときに、あ、このとき1人で食べてたんだね~って何気なく聞いたら、食べるところ自分で選んだんだよ~って言ってたので、誰と食べるかより席にこだわりがあるのかもしれません😅- 12月18日

ままり
娘にお給食食べるときどうやって決めてるの?って聞いたら、〇〇ちゃんとか〇〇ちゃんとか〇〇ちゃんとか〇〇ちゃんとか〇〇ちゃんに一緒に食べよーって言うんだけど最近は1人で食べたいの。でも娘ちゃん一緒に食べよーって言われる時もあるよ。って話してくれました。
また新学期の様子を見ようと思います😌
ありがとうございました😊
ままり
回答ありがとうございます!
一学期の終わりからそのシステムになって、お友達と約束(予定?)を取り付ける練習みたいな感じらしいです💦
基本的にクラスの誰とでも仲良しで、特に仲良い子が何人かいるので最初の頃はその子たちと食べてたんですが最近ずっと1人で🥺
自由時間や降園後も遊んでるのでトラブルとかは無さそうです。
本人が気にしてないならあんまりこっちから聞いたり先生に気にかけてもらうのも逆に気にしちゃうかなと思ったり🥲
ただ親の私が写真見たときに寂しい気持ちになっちゃてるだけでモヤモヤしてます😅