
コメント

ちょこ
私の時は、確か、
検査3時間前から飲食禁止と言われました。お茶とか水は飲んでいいと言われましたが。

退会ユーザー
13時からの検査で11時以降は絶食絶飲でした🙌🏻
11時半から内診や点滴をして病院を出たのが14時半(会計投薬待ち30分)くらいでした😊
-
はじめてのママリ🔰
点滴もあるんですか!結構時間かかるんですね💦ありがとうございます!
終日休みの方が良さそうですね💦- 12月18日
ちょこ
私の時は、確か、
検査3時間前から飲食禁止と言われました。お茶とか水は飲んでいいと言われましたが。
退会ユーザー
13時からの検査で11時以降は絶食絶飲でした🙌🏻
11時半から内診や点滴をして病院を出たのが14時半(会計投薬待ち30分)くらいでした😊
はじめてのママリ🔰
点滴もあるんですか!結構時間かかるんですね💦ありがとうございます!
終日休みの方が良さそうですね💦
「卵管造影検査」に関する質問
卵管造影検査後の人工授精、リセット、、 期待してた分ショックが大きいです😭 卵管造影検査された方、 その後は何周期目で妊娠できましたか? 自分が妊娠できるイメージが湧きません😭 同じ気持ちの方とお話ししたいです😭😭
卵管造影検査を行ったほうがいいかご意見ください。 以下のような流れで不妊治療を進めているのですが、そもそも体外受精を選択したために、卵管造影検査はスキップしようとなっていました。 ただ、2人でタイミングを取れ…
hcg3000注射後の生理と体温ついて こんにちは。 4周期目妊活中の30歳です。 今周期に卵管造影検査をして、(両方通っていました) 病院で排卵日を診てもらってタイミングをとりました。 排卵日:6/25(確実) hcg3000注射:6…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり飲食禁止なんですね😂ありがとうございます!
先生も受付の人にも何も言われなくて💦
受付から会計まで結構時間かかりましたか?
ちょこ
だいたい1時間半くらいですかね。
まず、痛み止めの坐薬をもらうので、自分で入れて、薬が効くまで30分待って、それから検査でした。
はじめてのママリ🔰
座薬入れるんですね!知りませんでした😂ありがとうございます!