![ぶぅあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親世代がチャイルドシートを嫌がる理由について相談です。
どうして親世代はあんなに赤ちゃんにチャイルドシート使うのを嫌がるんですかね🤔
今回の出産の時に退院後に旦那か両親かに迎えに来てもらう事になってたんですが、退院の時間が10時〜14時で月〜土は旦那がその時間が1番仕事で忙しいので日曜日以外は親にお迎えを頼まなくてはいけなく多分高確率で親が迎えに来ます💦
そこでチャイルドシートの話をしていたんですが、母から
「チャイルドシートなんか着けなくて良い!私の時代は抱っこかクーハンだった!!チャイルドシートなんて可哀想だ!!」
とキレられました😥
なので私は
「チャイルドシートは今は義務だし、私の時代って30年くらい前でしょ?今と昔は違うよ?事故ったら赤ちゃんがエアバックの代わりになってしまうし、第一チャイルドシート乗せないと捕まるよ?」
と説明しましたが、理解してくれず…
「私は事故なんか起こさない!!チャイルドシート乗せるなら迎えになんて来ない!自分でどうにかするか旦那に迎えに来てもらえ!!」
と聞く耳持たずです😰
どうしてあの世代はチャイルドシートをそんなに嫌がるんですかね??
息子の時も里帰り終わってアパート帰る時にめちゃくちゃ揉めました😥
私が運転なのに抱っこして帰れ(これは本当に意味がわからなかった笑)とかクーハン買ってきて乗せろとか…
まぁ、無視して強行突破で帰りましたが😂
クーハン?なるものにどうしてあんなに絶対的な信頼を置いてるのか正直理解出来ません🤔
あれただの籠じゃないんですか?🙄
それとも私の知識不足で最強アイテムなんですかね?笑😂
- ぶぅあ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親世代に限った話ではないと思いますよ!
年齢関係なく、危機感のない人って思ってる以上にいます。
ドライブスルーのある店で働いているとそんな人多すぎてビビってます。🤦🏼♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります。うちは怒られる程ではないですが、なぜかチャイルドシートのない実家の車に乗せたがります。
昔はそんなの乗せてなかったけどあんた達を育てた!みたいな謎の自信があるみたいです。
けどそれで何か起こった時に後悔しても遅いし、過去に事故で亡くなった子供たちがいたから今はチャイルドシートが義務化になったわけで、その子供たちのおかげで自分の子供たちが守られてると思うので必ず着用しています。
何度か親の言葉に流されそうになりましたが、徹底してチャイルドシートにしか乗せない!をしていたらさすがに最近は何も言わなくなりました。
お互い頑張りましょう😭
-
ぶぅあ
あの自信は何ですかね🤔
私は30年ですが、20年だったとしても絶対何か変わってるって思わない頭の堅さが理解出来ません🙄
1人目からまだ約5年しか経ってないのに妊娠中の体重管理の基準も変わってるくらいなのに…😂
私は何か母いわく冷めてる変な性格らしく、「知識は常にアップデートされてるものだから昔や自分が全部正しいと思うのはいい加減辞めたが良い」と今回以外でも言ってますが、人の心がないだの、頭おかしいとよく言われます🤣
誰かの犠牲のおかげで決まった法律を守らず誰が子を守るんだかって話ですよね?🙄
頭堅いと大変ですよね😂
お互い頑張りましょう💪🔥- 12月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
運転下手な人扱いされてる気持ちになるんですかね〜?💦
無駄なプライドは捨てて欲しいですね…😅
私も義父に「少しの距離なら無くて大丈夫だよ〜」と呑気なこと言われたことあるんですが、
「いや、シート無いの無理なんで✋夫だけ乗せてあげてくださーい」と言って子供と2人徒歩で目的地まで行きました🤣
子供の命が最優先ですよね😤
-
ぶぅあ
仮に100点満点の運転を自分がしてても相手が居眠りや飲酒運動とかもあるから絶対事故らないはないって説明してもわからないんですよね😂
プライドで命は守れませんよね🤣
産後のママを歩かせるとは🥵
チャイルドシートくらい乗せてもお前死なないし、痛くも痒くもないだろって思います🫠
チャイルドシートに親でも殺されたんか?って思う勢いの毛嫌いで意味わからんです🙄- 12月18日
-
退会ユーザー
ほんとそれです!!私もその説明したことありますが「え〜そんな事故そうそう起きないから〜」と流されました🫠「もらい事故」って単語聞いたことないんか?🙄(笑)
なんかもう意地なんでしょうね…引くに引けないというか😇
コメントしてて思い出したんですが、こないだ女友達(25)が同級生とのドライブの様子をインスタにあげてて、よ〜く見たら助手席に赤ちゃん横抱きしたママがいました…🥵
流石に親世代が一番多いとは思いますが、非常識な人はどの世代にもいるんだなーって思い知らされました🤣- 12月18日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
人によると思います💦うちの両親はチャイルドシート絶対つける派ですが義両親はなくても大丈夫でしょな認識です😅
たまに若いお母さんとかが運転してる車でこどもが座りもせずに座席に立ったまま運転してるの見たりします😵
-
ぶぅあ
うちは実家のが酷いですが、義実家もあるなら使うけどわざわざ買うほどはないかなくらいの認識です笑
あー、いますよね😅
事故もそうだけど警察捕まるとか思わないのか?っていつも疑問になります🙄- 12月18日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
シートベルトやチャイルドシート等に関する意識を変えるのって、とても難しいのだと思います。
日本では1960年に初めてシートベルトを販売。しかし必要性が全く認知されておらず、メーカーは在庫の山を抱えたそうです。
メーカーは運輸省や警視庁の協力を得て自動車の衝突実験を実施し、シートベルトの重要性を啓発。1969年4月以降国内で生産された自動車へのシートベルト搭載が義務とりました。
ところが、一般道ではシートベルトはあまり使用されず、運転席助手席の着用が義務化されたのは1992年、後部座席を含む全席着用義務化2008年です。
高速道路について等、他に細かい歴史はあるものの、これだけ見れば、いかに普及(意識改革)がむずかしかがわかると思います。結局、最終的には法(または罰則)にたよりなければ普及させられなかったというわけです。
シートベルトの歴史から考えると、親世代が大丈夫大丈夫…と言う気持ちや感覚は理解でぎます。でも、安全性を考えたら、それは間違っていますので、今の感覚に合わせてもらわないと困ります。
それは間違ってる、今と昔は違う…のような生き方だと伝わらないかもしれませんね😅
概ね(だいたいは)大丈夫なんだと思うよ。でも万が一を考えて、より安全性を高くするために法律もどんどん変わってる。今はチャイルドシートをしなきゃダメだし、使った方がより安全だから…
こんな感じで、相手を肯定しつつも、理論的に納得させる方向で話してみるのはどうでしょう😊
-
ぶぅあ
最初はmamariさんの言ってるように肯定しつつ何回も優しく言ったんですが、
「難しいことはわからん!万が一なんて起きない!!」と言われ続け、頭悪いんか?🙄ってそのうちイライラし始めて今と昔は違うって最終的に毎回なるんですよね😂
短気は損気なんでしょうけど、何回も同じことを説明すると大人相手だとイライラしてしまって🫠笑- 12月18日
-
mamari
ぶぅあさんのお母様って、どちらかというと楽観的で まぁいいか… というタイプですか。ぶぅあさんは、どちらかというと客観的に物事をみて論理的に考えられるタイプでしょうか。
子どものころ、理屈っぽいとか育てにくいとか言われませんでしたか。
実は、私と母がそんな感じです。
占い好きの友人がスピリチュアルな話をしてきて、魂の年齢が私は高くて母は低い。魂的には親子逆転してるのだと言っていました。
まるごと信じたわけではないのですが、そう考えると少し納得できて、かなり寛容でいられます😅
お子様の安全のために頑張ってください👊✨- 12月18日
-
ぶぅあ
うーん、楽観的と言うより自分の考えが絶対主義で私より神経質な所は変に神経質です🤔
私は確かに理屈っぽいし、言ってることが母いわく難しいから変人とは言われてきました😂
これでも反抗期?とかもあり昔よりは寛容にはなったんですが、なかなかですね😂
父のが話は全然通じるので父にも一緒に母に説得してもらうよう頑張ります💪🔥- 12月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その人によりますね!
うちは両親も義両親も、それぞれ孫が遊びにきた時用にチャイルドシート持ってます(笑)
-
ぶぅあ
なんて理解のある両親と義両親🥺
こちらから準備しても嫌がるうちの親に爪の垢煎じて飲ませてやりたい笑- 12月18日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
うちは実家の車に乗せられるようにと簡易のJr.シートとチャイルドシートをトランクに乗せておいてくれています😊
近所に住んでるので何かあった時にすぐ迎えに行けるように!って。
田舎なので車移動必須なので主人の車に積む分も買ってくれて、うちの子用でチャイルドシート6個ありますw
義実家とは滅多に会わないので車に乗せたことはないですが、この子が小さい時は寝ちゃって座席の隙間によく落ちてたわー!今はこういうのがあって安心ねー!って言ってたので、つけてなかったけど賛成派だと思います😘
うちのばーさん(子供からみて曽祖母)はチャイルドシートに乗って泣いてるひ孫をみて、『可哀想だから抱っこする!あんなに泣いてるのにおろしてあげないなんてあんたはひどい親だ!』って言いたい放題でした。お前が隣に乗りたいって言ったから乗せたけど人見知りで泣いてんだわ。今すぐ降りろババアって思いました😀
![がじやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がじやま
私は事故起こさない
車が突っ込んできたら???
自分がちゃんとしててもいつどうなるかわかりませんよね
私の車、旦那の車にも息子のチャイルドシートつけてます。
そういう考えだと何言っても無駄だと思うので頼みません😓
ぶぅあ
そうなんですね😨
病院から家まて車で10分の距離とかなら100歩譲ってまだわかるんですが、産院から実家まで片道1時間かかるから絶対いるだろって思ってます😩
首も座ってない赤子を連れてドライブスルーもなかなか凄いですね🤔
私は、ビビリなんで3ヶ月は子ども連れて外出は1ヶ月検診以外出来ませんでした😂