※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分最低だなと思います。義理の祖母がいい人すぎて自分の祖母と比べて…

自分最低だなと思います。
義理の祖母がいい人すぎて
自分の祖母と比べてしまいます

義理の祖母は
怒らないおだかやな人と旦那から聞いていました
認知症が進行していて、
怒りやすくなる人もいる中、いつもニコニコして、
私の名前も必死に覚えようとしてくれます。

ですが遠方なためたまにしか会えません。

私の祖母は、
どちらかというと固定概念が強く、
キレやすい人です。
最近は私の母に当たり散らかし、わけのわからないことで怒るようになりました。
多分認知症が始まったんだと思います。
それなのに周りの人をあの人はボケてるからと、すぐに侮辱します。。。。

正直自分の趣味を押し付けてピンクの服ばっかりくれるし、ブラウンとかの服を着せてると、女の子だからピンクがないとダメ!とキレられます。

しまいには私が娘に買った服に赤いアップリケがついていたりもしました。

また、子育てはこうしないとダメとか、
娘は標準体重なのですが
毎回重い重いと言われます。

1人目のつわりが産むまで続いた時も
気の問題だとか、ほぼ餓死状態で、母体が危ないからと
帝王切開になった時も
陣痛経験してないんだね
楽でいいねと言われました。

実は、促進剤3日打って陣痛は死ぬほど経験しました。

産後も実家に帰ったのですが
二世帯のため祖母がおり、
お腹切ってるから動けないというと
そんなの知らない、散歩に出なさいと言われました。

次も帝王切開になるとわかると
また楽でいいね!と言われました。


保育園に入れるというとかわいそうかわいそう言われ、
娘にもあげないでと言っているのにいろんなものをあげます。

母は全て理解してくれていて、仲介に入ってくれますが
聞き入れません。
母も私が生まれた時色々言われて大変だったと言っていました。

そのくせ自分にひ孫がいることがステータスになっているため、他の人の悪口、侮辱ばかりします。

そして何よりも許せないのが次が男の子と分かった瞬間、娘の時より喜び、次の子のことばかり言うようになりました。
今までは娘を可愛がってくれましたが産まれる前からこの感じだと生まれたら一気に態度変わるんだろうなと考えてしまいます。

父はそれを察したらしく、
じーじは、平等に可愛いからね。
でも大ばばが弟ばかり可愛がるならじーじは、娘の味方になってあげるからね。

と今から娘に言っています。

ここで私が昔から感じていた違和感が分かった気がしました。

いつも弟の時だけ豪華、弟の時だけ何しても許される弟は祖母がいる時にいるだけで祖母の機嫌がいいなど。。。
考えないようにしていましたが、やはりそうなんだと思ってしまいました。


正直、恥ずかしいと思ってしまいます。

旦那は
そんなもんだよ気にしなくていいよ

と言ってくれていますが

義理の祖母に会うたび、
比べてしまいます。


頑張って覚えてくれた名前で呼んでくれて、
頑張ったね、とお腹を撫でてくれました。

正直泣きそうになってしまいました。

実はその数日前義理の祖父が亡くなってしまいました。

妊娠がわかってすぐくらいに倒れてしまい、
入院しており、コロナで面会もできず、
結局娘に会うことはできませんでした。

義理の祖母は、1人でずっと不安や寂しさと闘ってきてたんだな、と思ってしまいました。

田舎のためご近所付き合いもなく、孤独だろうな、
と。。。。

できることなら一緒に住みたい
と旦那に話しましたが

申し訳ない、
おばあちゃんは、こうやって来てくれるだけで喜んでるし、認知症の進行具合から見ても施設に入ると思うから、、、
と言われました。

もちろん
毎回行くたびに忘れてしまってはいますが、
忘れていたとしても毎回優しい言葉をかけてくれる義理の祖母がいい人だなと思ってしまいます。





2人とも同い年です。

コメント

deleted user

気持ちが伝わりますよ😊
行ける時にたくさん話しましょ❤️