
夫の弟の子どもへのお年玉金額に悩んでいます。うちは2歳と0歳の子どもがいて、義弟の子どもは0歳です。去年はお年玉をもらわなかったが、前回は1万円もらった。今回は3千円か5千円で迷っています。
お年玉の金額について
自分の弟とはあまり年齢の変わらない子どもが2人ずつなので話を合わせて同じ金額にしようと思っているのですが、夫の弟の子どもへの金額で悩んでいます。
夫が連絡をとらないので金額を合わせたりなどは出来ません。
うちは2歳と0歳、義弟は0歳の子どもです。
去年は帰省しなかったのでお年玉はなかったですが上の子が0歳の時は義弟と義弟の妻それぞれ5千円ずつ(あわせて1万円)いただいたのですが正直もらいすぎと思っていて、今度あげる側にもなり金額に迷っています。
うちは夫婦2人からということで一つにまとめる予定ですが3千円か5千円かでもいいと思いますか?
- めぐ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ぱくぱく
うちは貰った額と同じだけ返してます💦
もらいすぎ と思ってもそのまま返す感じで…。
1万円あげたのに 返ってきたのが3千円だと正直びっくりします😂

ちゃん
3000円で十分だと思うし、なんなら幼児のうちは1000円でも十分だと思います😅💦
毎年続くことなので、最初から金額上げると大変ですし💦
-
めぐ
回答ありがとうございます。
毎年この金額続くとお互いに大変ですよね。
夫に話をしてもらおうと思います。- 12月17日

ママリ
旦那さんになんとか話してもらえないでしょうか?
今回はめぐさんご夫婦から一万包むけど、来年から(弟夫婦は今年から)は年齢で○○円に合わせよう〜みたいな🤔
-
めぐ
回答ありがとうございます。
今回は1万円包んで今後のことは会った時に夫に話をしてもらおうと思います。- 12月17日

ママリ
もらった額が5,000円ずつなら、やっぱり同じように今回は5,000円ずつか、
もしくは1つで1万円かなって思います☺️
-
めぐ
回答ありがとうございます。
やっぱりいただいた金額にするべきですね。
1万円にしようと思います。- 12月17日
-
ママリ
今回はそれでお返しして、
まだ子供たちもお金の価値がわかる前ですし、
次からは揃えようーでいいと思います🙆♀️- 12月17日
-
めぐ
そうですよね!
ありがとうございました!- 12月17日
めぐ
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
今回はいただいた金額を入れて今後のことは夫に話をしてもらうなりしてもらうことにします。