※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがコップの飲み物をお皿に移すことにハマって困っています。どう対処したらいいでしょうか?

1歳10ヶ月、コップとお皿があると
コップの飲み物をお皿にあけうつすことにハマってます🥺

テーブルもびしょびしょになるし、ご飯も台無しになるのでやめて欲しいのですが、怒っても説明してもやめてくれません。

同じようなことがあった方、どう対処されましたか?

コップを置かないでマグに戻すのは嫌で😢

コメント

なの

ありますね〜
お風呂でめいっぱい遊ばせるのと(回数こなして上手くなってもらう)食事の時は移しても被害の小さい皿と取り替えます😂
食べ物で遊ばないよーとはいいつつ
ブームが過ぎるまでは仕方ないです💧

う

我が子も同じ事します🥲

コップに入れた牛乳や、お味噌汁などをごはんと一緒に出すと
ご飯の中に牛乳入れてぐしゃぐしゃにされます。。
なので汁物は一緒に出さず
最後に出すようにしてます😂

ママリ

うちも大好きでしたー!
うちはコップからコップへ、でしたけど…びしゃびしゃになりますよね💦
お皿じゃなくてこっちに移して!って、それ用の食器を置いとくのダメですかね?
毎回同じじゃなくて、興味を引くような大人が使ってる食器とかを毎回用意して…
うちはそんな感じで誤魔化されるタイプだったのですが🤔