
小学2年生の子供が漢字の宿題で困っている。辞書を使って覚える方法を考えている。皆さんは辞書を子供に渡していますか?自分は辞書で学んできたので、子供にもプレゼントしてみようかと考えている。どの辞書をプレゼントしたか教えてほしいです。
今上の子が小学2年生です。
漢字の宿題で わからない漢字を
聞いてくるので いつもヒントをあげてます🫣
〖例☞そうちょう→はやいあさ 〗と
いったように。
音読み訓読みを学校で習ってるのか
聞いたらわからないと😅
で、何回教えても忘れちゃうようで。
そこで 自分で辞書を引いて読んで覚える
といった形を取ればわかりやすいのかな?
と思いますが皆さん辞書は渡してますか?
教科書でもいいのですが
私は辞書を引いて学んできたので
娘にもプレゼントしてみようかな?と
考えてます🥹🥹
辞書をプレゼントされた方いらっしゃい
ましたら どの辞書をプレゼント
されましたか??
- ねずみ(2歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

arc
辞典ではなく漢字辞典で調べてます🥰
幼稚園の卒園お祝いに園長先生にもらったものですが、
読み方さくいん、習う学年ごとに漢字が並んでいて、書き順なども載っているので愛用してます😉
arc
こちらです👇
ねずみ
写真ありがとうございます!
やはり国語辞典より漢字辞典が
わかりやすいですかね😌!
そして 私が小学生時代なんて
白黒の見ずらいものだったのに
今ではオールカラー🥹🥹
子供も覚えやすそうですね♡♡♡
この辞典購入してみます😌
ありがとうございます!!