
子連れお出かけが楽しくない。1歳半の男の子が外に行きたがるため、常に危険を防ぎながら引き留める状況でストレスを感じている。解決策はあるでしょうか?
子連れお出かけが楽しくない。
一歳半の男の子がおり、外大好きなのでよく公園などに連れて行くのですが
どんなに広いところでも、地面に下ろすと100パーセント行っちゃダメなところ(駐車場、車道、ひとんち、危ない階段、崖みたいなところ、川、立ち入り禁止のゲートの向こう)に向かっていきます。
言葉が遅いのもありますが、こちらのダメ!とか待って!とかは全く耳に入らず自分の行きたいところ(危険な方)に突進していくので常に子どもを引き留めている状態です
。手を繋ぐのも嫌がるので引っ張って止めてる感じです。
子どももやりたいことをいつも私に止められるので泣いて怒ります。
室内の遊べるところやお店でも、下ろした瞬間出入り口に向かって外に出ようとします。
いろんな公園を探しましたが、常にこんな感じなので出かけるのが億劫になってしまっています。
ディズニーとか旅行とかみんな行ってますが本当考えられなくて、イオンすら連れて行く気になれません。
あまりダメダメ言わずにできるだけ自由に育てたいと思っていたので、出かけ先で常に子どもを引っ張ってそっち行っちゃダメだよーと引き留めている自分も嫌になってしまいます。
みんなこんなんですか?何か解決策とかないでしょうか
ちなみに子供と2人暮らしなのでお出かけも常に2人です。
- はじめてのママリ🔰

ままり
ハーネスつけてもダメですかね?😅

JIKI
好奇心の塊の年齢なので、ある程度は仕方ないと思います😊
うちもダメな事ばかりしますよ💦
公園にはボールや砂遊びグッズを持って行って遊ばせてます!
今は落ち葉や枝とか沢山落ちているのでそれで遊んだりしてます!
スーパーとかはベビーカーか、買い物カートに乗せて、わざわざ下ろしてないです!
下ろしたら歩きたがって大変なので、、
危ないところでは手を繋ぐって事は根気強く教えた方が追々楽にはなりますよ😊

はじめてのママリ🔰
あと半年もすると遊具で遊べるので楽しくなると思いますよ!それまでは引き留めたりおもちゃで興味を引いたりして頑張るしかないかもです🤣私もどうすれば…と思っているうちにちゃんと遊べるようになりました🤣
コメント