
コメント

mi
よっぽどのことがない限りお母さん側が取れると思うのですが…
mi
よっぽどのことがない限りお母さん側が取れると思うのですが…
「子育て・グッズ」に関する質問
出産予定日前から出産後の約1ヶ月間に義母が来てくれています。 出産日の前日から入院になりその日から家のことや上の子のお世話などお願いして現在に至ります。 日々の買い物やそれに関わるお金など出してくれておりご…
スーパーで買い物をしているとき、カートに大人しく乗っている子供はなぜ大人しくできるのですか?笑 うちの2人ともやんちゃタイプで、1歳過ぎて歩けるようになるとカートの上で立ち上がり、降りても床に寝そべり、カー…
38度越えの熱が出てしまいました。 小さいお子さんがいる方、寝床別にしたり何か対策はしますか? 1歳半の息子がいます。 息子も昨日、微熱と風邪症状があり保育園お休みしており、 私もその症状に似ていたのでうつった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
調査官が元旦那の方の肩を持っていてほぼ親権取られると言われました
mi
裁判官は公正に判断しないといけないと思うので内容が初めてのママリさんが、悪い?虐待などなければ旦那さん側に行く事は少ないかと思います💦
はじめてのママリ🔰
虐待、ネグレクト等は一切なしです。
ただ報告書が全て
元旦那よりの内容になっていて
わたしの良い部分は一つも書いてなく
元旦那側の悪い部分は一つも書いてなくて
可笑しいなと思っていたら
調停員が
あちら側の肩を持っているから人当たりがあっちのほうがいいんだろうねと言われました。
引っ越し、離婚の兼ね合いで
上の子の3歳児健診、下の子の一歳半検診が未受診だった事
そしてあちら側に病院を連れてってと頼んだ時に保険証等が入ってる母子手帳ケースをそのまま渡して
返ってきた時には2人ともの母子手帳がなくなっていました。
そのようなことから
親権者でありながらも子供への関心が無いことがわかる
と報告書にかかれていました。
昨日で8回目だったのですが
裁判官がその報告書を元に
親権を変えたほうがいいと言ってるみたいで。
養育費の未払い等
あちら側の不利な所は全て触れてくれてない状態です