
旦那が初めて義実家に泊まろうと言っていますが、娘の夜泣きや添い寝の問題で不安があります。共働きで疲れている状況で、泊まりに行くのは仕方ないのか悩んでいます。
正月の過ごし方について質問です。
結婚4年目、旦那が初めて義実家に泊まろうと言いました。
義実家は同じ市内、車で30分。2週間に1回は会いに行ってます。なんとなく泊まりたくなったとのことです。
娘は最近夜泣きをするし、8時には寝ますが添い寝しないと起きてしまうのでずっと近くにいないとだめです。泊まりに行ったら居間から離れた寝室(お座敷)に娘と2人で居て、楽しそうなみんなの笑い声を聴きながら年を越すのかなと思うと私は行きたくありません。
共働きで私は昨日まで仕事。なんかヘトヘト。こういう状況でもみなさんは仕方ないなと泊まりに行くのでしょうか。嫁の意識が低いのですかね。
- はむかつ(7歳, 9歳)
コメント

メロ
そのお気持ちを伝えられましたか?💦
旦那さんがその思いに気付いてないのかも知れませんよ😣
私なら行きたくないのではっきり言います!

ゆあまま
私は絶対に泊まりません!
ゆっくりなんてできないし、
荷物は増えるし
こどもたちの環境が変わると
ぐずぐずされて面倒見るのはわたし。
みんなはいいとこ取り育児だし。
-
はむかつ
ありがとうございます。
そうなんですよね、仕事より気を使う…。
義実家は良くしてくれますが…。
いいとこ取り育児。それありますよね。
年の瀬に愚痴を言ってすみませんでした。
ご意見ありがとうございました。- 12月31日

ayk
私も義実家は車で10分の超近所です。
会う頻度は月1〜月2くらいですが(´・ω・`)
そんなに近所住みで頻繁に会いに行ってるのに、泊まりなんか嫌ですよね…
まあまあ離れていて、年末年始は義実家、実家共に数日ずつ泊まるのは分かりますが、そんなに近いからリラックスできる自宅にいたいものです(´・_・`)
しかも予定がいきなり変わるとうんざりしますよね、
私も31日に姪を預かることになり、仕事の義妹が夜帰ってきたら家でご飯まで一緒にすることになり、昨日今日で掃除もしようと思ってたのに、うんざりです( ¯−¯ )
夜は初詣で少し出るつもりなのですが、さすがに家族3人で行きたいです(>_<;)
-
はむかつ
ありがとうございます。
急に予定が変わると疲れますよね。
自分の中では概ね2〜3日先は大体の流れを組んでいるのに、え、なんとなくをいきなり突っ込んで来る?と驚きを隠せません。
aykさんは忙しくなりそうですね(;_;)
ご無理なさらず。
ご意見ありがとうございました。- 12月31日

maru
義理の実家なんて行くだけで気を使うのに泊まりなんて絶対行きたくないですー!
とりあえず私なら旦那に本音を話してみます✨
年越しくらいゆっくり家で過ごしたいですね⭐️
-
はむかつ
ありがとうございます。
同調して頂けてかなり気持ちが楽になります。
知らず知らずに本音で話せない関係になってるのかな、と考えてしまっていますが、まずは少しの休日をゆっくり過ごせるように…頑張ります。
ご意見ありがとうございました。- 12月31日
はむかつ
ありがとうございます。
伝えたのですが機嫌が悪くなってしまいました。言い方が悪かったのかもしれません。
とりあえず今回はいいよ、と言われました。
もう少し娘が大きくなったら行こうかなと思います。
ご意見ありがとうございました。