

はじめてのママリ🔰
今2歳と3歳ですが買ってません😊
買い始めるとキリがないですよ🤣

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんの気持ちが楽になるのであれば買ってもいいと思います✨
うちは今2歳と3歳ですが、下の子が遊んでるものばかり欲しくなるようで上の子が取り上げて毎日大騒ぎ+叱りまくりです😓

ままり
2学年差ですが、月齢は1歳10ヶ月差の子を育てています。
うちは同じものをできるだけ買うか、それぞれが欲しいものを買うなどにしています。
取り合いを止めるのも面倒になってくるのと、見守るではなく見張る生活だと気づいた時嫌気がさしました。
意図的に別の空間で遊ばせて害がないようにした時期もあります。
毎日のことなので、自分が楽なようにすると良いと思います😂

えるさちゃん🍊
うちは順番こにさせてます🤣
同じもの全部買えないので🤣
コメント