
生後10日の男の子が体重減少。母乳指導で40~50足すが寝てしまい、量が心配。睡眠時間は2時間半。同じ経験の方いますか?寝かせるべきか悩んでいます。
現在、生後10日の男の子を育てていますが1週間健診で退院時より体重が25グラムほど減っていました…
母乳指導で、左右5分ずつ母乳をあげてミルクを40~50足すように言われたのですが、途中で寝てしまい、なかなか量を飲んでくれません……
睡眠時間は2時間半ぐらいです
同じような方いますか?
またどう頑張っても起きない時はそのまま寝かせていますか?
宜しくお願い致します!
- BUHI(5歳5ヶ月, 8歳)

彩ちん
そのまま寝かせていたら一週間検診で体重が落ちていて指摘を受けたので、体重減少で声がかかっているなら、なるべく起こした方がいいですよ(^^;
1ヶ月検診で増えていたので安心しましたが、1ヶ月検診まではなんとしてでも飲ませた方が安心かも!

しゅったんママ
母乳やミルク欲しがる時少し泣かせて疲れさせてみたり、飲んでる途中で寝そうになったら足くすぐってみたりして起こして飲ませてみたらどーですか(*^ω^*)?

BUHI
返信ありがとうございます✨
足をくすぐってみたり起こしてみてはいるのですが、なかなか起きてくれなくて……
2時間半前後で必ず起きるので授乳回数はクリアしてるのですがやはり量が……
次回の健診が5日なのでそれまで頑張ります‼
コメント