※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
家族・旦那

過干渉な毒親の実母との距離の保ち方について相談中。母は過去から変わり、妊娠後のストレスが増している。母に頼るか否か悩んでいる。

過干渉な実母との距離の保ち方について。
相談というかほぼ愚痴ですが、同じような方に共感して頂けたらと思い投稿します。長文ですみません。

実母が過干渉タイプの毒親で困っています。
母は、自分の考えが正しい!それ以外は間違っている!という考えの人で、基本的に否定されたり怒られたことしかありません。
ただ、これは幼い頃からというわけではなく私が中学生くらいのころ、父の仕事の関係で家計が苦しくなり、父と家庭内別居状態になってからこのような人に変わってしまいました。
大人になった今は、当時の母の心境を考えると仕方ないことなのかなと思うこともあります。母も、謝ることはないものの、私が家を出てから寂しいと言っていたこともあり、母なりの愛情であることを頭で理解はしています。それでも嫌なことを散々言われた私の心の傷は消えないし、大事なことを話したいと思うような信頼感もありません。

社会人になり家を出てからは適度な距離を置いて何とか乗り切っていましたが、最近結婚・妊娠したこともあり親に連絡したり接触しなければいけないことが続き、ストレスが溜まっています。

特に母はもともと子供が好きで、専業主婦で子育てに全力を注いでいたような人です。
なので、私が妊娠を報告したことでおそらく1人で勝手にテンションが上がっているようです。
妹がいますが未婚のため母にとっては初孫なこともあり、余計に…という状態です。
(報告した時点で、2人めは考えてる?離乳食は手作りしなきゃダメよ!育休は3年取れるの?などお節介が止まりません。まだ妊娠初期なのですが…)

極力会いたくもないので『つわりが酷くて年末年始の帰省は出来ない』と連絡したのですが、
「私たちがそっちに行くよ!」「つわり酷いならしばらく実家に帰ってきたら?」など会いたいアピールが止まりません。
匂いづわりが酷いから人と会えないんだよね〜とか、ひとりでいるほうが気が楽だから!本当に動けなくなったら帰るかも〜と言って流しました。
ひととおり状況を話したら「今はストレスなく過ごすのが1番大事だからゆっくりしなさい。何かあったら手伝うから」と言われたので、ようやくそっとしておいてくれるようになったのか…と思いました。
そんな反応だったため、次回の通院がどうしても夫の休みが合わず電車やバスにも乗れない状態なので母に病院への送迎をお願いしてみたのですが、
送迎は了承してくれたものの、予定時間より早く家に来たい(=家に来て話したい)と言い出しました…。
油断して頼った私が悪かったのですが、母は自分の存在や言動が私にとってストレスになっているとは1ミリも思ってないんだな…と、改めてガッカリしました。言ったところで「親に向かって何てことを言うんだ!親不孝者!」と怒鳴られるだけなので言いませんが。

この先、出産後は特に、どうしても母に頼ったほうが自分が楽になる場面があると予想していますが、
一緒にいたくない&いちいち怒られるストレスを抱えながらも母を頼るか、
どれだけ大変な思いをしてでも母には一切頼らないことにするか悩んでいます。

ちなみに私の家と実家は車で1時間程度の距離で、義実家は同じ県内ですが遠方で義両親2人とも車を持っていないため義両親を頼ることは出来ない状態です。
義両親は我が家と全く逆で、完全放任主義で興味関心も薄いため、夫は、あまり母を頼らないでやっていけば?のスタンスです。しかし夫は夜勤で平日ほとんど家にいません。

同じような境遇の方にアドバイス頂けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

文面を見ただけで大変そうなのが伝わります。
お母様には頼らない方がストレスは少なそうです💦
産院はタクシーでは行けない距離なのでしょうか?

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    タクシーだと5000円くらいかかりそうで躊躇ってしまいました…。
    本当は家の近くの産院にしたかったのですが、来年引越す予定のため新居の近くの産院に通院しています。

    • 12月17日
がーこ

私は同じではないですが、里帰りしてないのでその点だけ😊うちの場合は母親いないので里帰りしてないです。
私はのほほんとした性格もあり、里帰りしなくてもそんなに大変でもなくなんとかなりました☺️
主人も朝早くに仕事に行くし帰りも遅いので基本的に赤ちゃんのことと家のことは全部一人でやりました。
でも、昼間に赤ちゃんとゆっくり寝てても誰に文句言われるわけでもなく、こうしたほうが良い!といらんアドバイスをされるわけでもなく、自分の思ったようにやれるのでストレスフリーでした😉分からないことがあれば、保健師さんや友達にも聞けますしね😉何十年も前に子育てした母親より今の子育てを知っている人に聞いたほうが良いこともあると思うし😺
家のことがきちんと出来ていなくても、ご飯が手抜きでも主人は文句言わなかったのでその点も助かりました😁
確かに産後はできるだけ体を休めたほうが良いと思うので助けてくれ人がいるなら頼るのが良いです!
でも、それによってストレスになったり嫌な思いをするのであれば無理に頼ることはないかなと思います😖

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    たしかにストレスフリーなのが1番ですよね!何十年も前に〜…のところ、私もめちゃくちゃそう思うし、経験者の方に言って頂けると自信が持てます。ありがとうございます!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

多分、すずさんの場合は里帰りする方が、大変だと思います💦
一人で新生児見られないなんて全く無いですよ👍
地域のお手伝い制度もあるのでなんとかなります😂
送迎に関してはタクシー代の負担かお母様との精神的負担どちらがしんどいか天秤にかけてみては?

お母様もですが、すずさん自身もなんだかんだお母様に依存しているなぁと感じました。

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、何とかなると思いたいです🥹
    依存…の話、自分では認めたくないと思っていますが、おっしゃる通りだと思います。なるべく離れたいと思っているのですがなかなか難しいですね。

    • 12月17日
hm

母も干渉気味の毒親です。
子供が産まれてから余計に目立つようになり私は距離が近すぎると母とはダメになるタイプです😭
結婚してすぐは敷地内同居を進められ、1年程住んでいました。
確かに育児など手伝ってくれたりするので負担は少なかっですが全て任せて!というタイプなので私がこのままダメになるのでは?と感じて引っ越しました。
その際も母は反対で意見を無視して引っ越した感じです。
ですが、距離が離れて私も自ら頼るようになったりしていい距離感を保っていました😌
やはりある程度の距離感は必要だなと感じましたね😂
2人目出産後、里帰りは一応しましたが長く居座ると先が見えていたので1週間で帰りました😂

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    私も距離が離れていたほうがうまくやっていけるタイプだと思います😭距離感必要ですよね😭

    • 12月17日
初めてのママリ🔰

私の母も干渉気味で、お世話したい!欲が出てる人で里帰りしませんでした😂妊娠中から、アレコレ言われてたので、絶対産後も昔はこうだったとか言うな〜!と想像出来たので絶対帰りませんでした😂
旦那は朝から晩まで仕事な為ワンオペで育ててますが本当に日中は気が楽です!子供と昼近くまでゴロゴロして、ゆっくりカップ麺食べたり、お菓子食べたり、、😂😂
これが実家ならうるさく言われてただろうなー、、帰らなくて良かった‼️と今でも思います!!
もちろん子供を1人で見るので大変なこともありますが、プラスで母の異常なお節介は無理だと考えた結果里帰りしませんでした😇😇

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます!
    やはり過度なお節介しんどいですよね😭日中は気が楽と聞いてちょっと安心しました🥹

    • 12月17日