![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女が夜泣きで眠れず、イライラしています。寝不足で限界を感じ、不眠症の症状も。寝かしつけの方法や寝室の環境について相談したいです。眠剤を考えています。
次女が何度も起きて全然眠れなくて辛いです、、😭
この月齢でネントレされた方いらっしゃいますか?
泣いても放置するんでしょうか?
寝不足が続いていて些細なことでかなりイライラしてしまいます…
部屋が寒いんでしょうか…
0時過ぎくらいまでは鼻づまりで何度か起きて泣き、その後は私が少し離れるたびにふぇん…と泣いてわたしの体に頭を乗せにきたりしてその都度眠りの浅い私は起こされます…😭
寝相がとにかく悪い+腕枕などで拘束されるのは嫌みたいで、泣いて自分でラッコ寝されにきてもまたすぐ寝返りでどこかへ行き
私が近くにいないことに気付いて泣いて起きてを一晩中繰り返していて…とにかくイライラします、、
限界に達すると、もう寝てよ‼︎と乱暴に次女を突き放して泣かせてしまったりします、、、
毎日顔が死んでるし、イライラしてるし、寝れなさすぎていつか倒れそうです😭
現に不眠症ぽくなってきていて…どんなに眠くても寝なきゃと思うと動悸がして眠れなかったり…
眠剤を処方してもらおうと思いますが…(TT)
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![さくはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくはる
眠れないの辛いですよね。
まずは本当にお疲れ様です。
状況がとっても似ていて、私の投稿か?と思うほどです。笑
私も限界が来ると子供に冷たくしてしまって翌日反省する負のループにはまる時あります😅
そういう時は夫に相談して、泣きがひどいタイミングで夫が抱っこしに別室から来てくれるようになりました。
それでも私が良い!って泣く時もあるのですが、夫も助けてくれているっていう安心感で1人の時よりはいっぱいいっぱいにならずに済みます。
もし旦那様に頼れるようであれば一度相談してみてはいかがですか?
コメント