![coo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市中区在住の女性が2人目の産院を迷っています。4つの病院を検討中で、それぞれに魅力や懸念点があり、決めかねています。それぞれの病院に通う方の体験や情報を知りたいそうです。
名古屋市中区在住で2人目の産院を迷っています🥲
・山田産婦人科(中村区)車で19分
・岩田病院(中村区)車で15分
・野崎クリニック(中川区)車で24分
・グレイスベルクリニック(中区)車で5分(徒歩13分)
できれば無痛分娩希望でいろいろ調べてこの4つに絞りました🏥
どの病院も魅力的なところと、ちょっと懸念点があり、なかなか決められません🥲
山田さんは普通分娩ですが、妊娠前に一度受診したことがあり口コミの評判も病院の設備もよくて無痛を諦めるなら山田さんがいいなと思い候補に入れています🍀
岩田さんは365日24時間無痛対応で他の産院の無痛分娩よりお値段が安いのが魅力的ですが、実際運転してみて細い一通に狭い駐車場で車が停められなかったら名駅を何度もぐるぐるしないといけないのかと思うと通いづらそうで心配になりました💦
岩田さんに車で通っている方、いた方、駐車場の停めやすさなど教えていただけると嬉しいです!またどこも子連れでの受診はNGなところが多い中、託児スペースがあり子連れで受診できるようですが子連れの方も多いのでしょうか?
野崎さんも口コミの評判がよく夜間しっかり赤ちゃんを預かってくれるところが今のところ一番いいなと思っています✨ただ比較的運転しやすい道でしたが悪阻もあって体調がよくないと車で24分はちょっと遠いかなと思いました💦
野崎さんに車で通っている方、いた方、片道何分くらいかかるか参考にさせていただきたいです!基本的には子供を預けて1人で受診する予定ですが、野崎さんもキッズスペースはあるみたいなので子連れの方が多いのかも気になります🥺
グレイスベル(旧加納産婦人科)は自宅から一番近くて立地的には一番通いやすいのですが、口コミが少なくgoogleの口コミも悪い口コミが多いのが気になります💦
先生や助産師さんについて、母子同室の時間、お部屋の設備、また無痛分娩もやっているみたいですがタイミング次第なので、料金や希望してたけどできなかったなど実際のお話を聞かせていただけると嬉しいです🥲
- 口コミ
- 産院
- 無痛分娩
- 赤ちゃん
- キッズ
- 車
- 山田産婦人科
- 妊娠前
- 子連れ
- 悪阻
- 普通分娩
- 先生
- 体
- 2人目
- お部屋
- 値段
- 料金
- 母子同室
- 野崎クリニック
- 岩田病院
- 加納産婦人科
- 名古屋市
- 助産師
- 中村区
- coo(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
ママ友が3姉妹いて3人とも岩田さんで出産したと言ってました。
私は家から車で5分もかからない所に野崎クリニックがあるので、一人目は事情があり別の病院でしたが、二人目は野崎クリニックで出産しました。
24分は悪阻ある中での運転だと結構距離感じますよね💦
いつも混んでいて一番近い駐車場でも駐車台数結構あるのに満車の時もあったりします💦
下の子連れて来てるママさんが呼ばれると、下の子はスタッフさんに受付の中に連れて行かれてました😄恐らく中にキッズスペースがあるんだろうなぁと思いながら見てました😊待ち合いにはアンパンマンの映像が常に流れていました。
出産後は日中も夜間も赤ちゃんを預かってくれて、先生もお母さんは体をしっかり休めてね😊と言ってくれて、完全個室だしゆっくりすることが出来、ご飯も毎回豪華でした。
私が一番びっくりしたのが金額でした😅
一人目を出産した病院に比べると凄く高かったからです😂
でも出産後に出会ったママさんにもたくさん野崎クリニックで子供を産んだ方がいたんですが、皆さん野崎は高いって言うよねー。と仰ってました😄💦
なので、金額気にしないのであれば野崎クリニックは凄くいいと思います😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岩田で2人とも無痛で出産しました。
今までタントに乗っていて2人目妊娠中にプリウスに変えましたが、全然通れるくらいの道です!
一通なので対向車がくることがない、第二駐車場は広めです。(一通まみれなので迷子になりかけますが💦)
わたしは基本平日の朝に予約を取ってましたが、上の子が託児を利用するときは息子だけか、1人他にいるくらいで全然いませんでした。保育士さん2人いてくれてます。
コロナ禍なのでお見舞いはなしですが、差し入れ等は夜間入口で直接受け取れます。立ち会いも陣痛中からうまれて30分?までは確かできます。
-
coo
コメントありがとうございます🥹♡
岩田さんの口コミとても参考になります✨
第二駐車場は広めなんですね!第一駐車場の前は実際通ってみたのですが近くに他に駐車場があるのに気付かず💦平日の朝であれば駐車場が停められなくて困ることはなかったでしょうか?
託児の利用はそんなに多くないんですね🤔でも子連れNGな病院も多いので託児ルームがあって保育士さんがみててくれるのは安心ですね🌼
陣痛がきて病院に向かうときは夫に付き添ってもらってそのまま産後30分まで一緒にいられるのでしょうか?上の子を預けれるタイミングじゃないと立ち会いは難しそうですが💦1人目のときがずっと付き添っててくれたので陣痛の間一緒にいてもらえるのは心強いです🥹✨- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
駐車場止めれなかったことは今までになかったです!
陣痛がきて付き添いはそのままできたとおもいます!立ち会いできない場合テレビ電話繋ぎますか?って聞いてもらえます- 12月18日
-
coo
駐車場すぐ停めれそうでよかったです✨岩田さんは駐車場問題が一番不安だったのでそれを聞いて安心しました🥲
テレビ電話も病院の方から提案してもらえるんですね✨
何度も質問してしまってすみません💦
はじめてのママリ🔰さんは何週頃に分娩の予約をされましたか?- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
すぐに埋まってしまうので、1人目の時は仮予約を8週でしました。2人目は初めから岩田さんに行ったのでその時に予約しました!
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
早めの方がいいかもです
- 12月19日
-
coo
画像までありがとうございます…!🥹✨
婦人科で不妊治療をしていて、産院の予約について相談したらそんなに急がなくても次回8週5日の診察でもう一度心拍を確認してからで大丈夫と言われてしまい💦やっぱり人気なところは埋まっちゃいますよね😭😭
仮予約できるなら一度電話で問い合わせてみようと思います!- 12月19日
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
初めまして☺️
結局どこで出産されましたか?
私も今野崎さんで無痛を考えていて
参考にしたいです♡
-
coo
初めまして、コメントに気付くのが遅くなってしまいすみません💦
二児のママさんも中区にお住まいでしょうか?
結局、質問のあと北区の平竹クリニックが無痛分娩をしていて車で20分と通いやすい場所にあることが分かり平竹さんで出産しました😅- 9月8日
coo
コメントありがとうございます🥹♡
経産婦なので陣痛がきてから24分かかるのもちょっと心配で💦
駐車場たくさんあったのでこれならすぐ停めれそうと思ったのですが満車のときもあるんですね!
子供を預けられなかったときに子連れでも行きやすい雰囲気のようでよかったです🌼
1人目のときは2日目から24時間母子同室で、辛いときは預かってもらえたのですが全然休むことができなくて…😭やっぱりそこが一番魅力的ですね✨✨
野崎さんお値段はお高めと覚悟してましたが🥹チム様は手出しでどれくらいかかったのか差し支えなければ教えていただけると嬉しいです💦
チム
上の子も下の子も帝王切開で、上の子の時は10万戻ってきて、野崎クリニックでは19万支払いました。
coo
同じ帝王切開で30万も違うんですね💦無痛もきっとそのくらいしそうですね🥲
いろいろ教えていただきありがとうございます✨