※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳の間隔について不安です。母乳量を増やしたいけど、授乳や搾乳で忙しく、時間がない状況です。赤ちゃんは寝ることが多く、授乳時間が長引きます。授乳間隔は最初の授乳開始時間から計算するのでしょうか?

授乳3時間以上開けると母乳が減るとそこら中に書いてあり不安です。
今ミルクより混合で、母乳量を少しでも増やしたくて頻回授乳に挑戦しています。
直母10分〜1時間→ミルク15〜20分くらい→搾乳20分くらい→哺乳瓶洗う、搾乳機洗うなど毎回やっているとほとんど自由時間がなくご飯食べるのにも必死、全然眠れません💦

赤ちゃんは、ほしがって泣く事をほぼしないで、寝まくりな子です。
無理やり起こして飲ますしかなく、起こしたり寝たりの繰り返しでだらだら授乳時間がかかります。

授乳3時間あけてはいけないというのは、最初のおっぱい上げ始めた時間からカウントしないといけないのでしょうか?😥

コメント

ママリ

私は完母でしたが最初は母乳の量が軌道に乗るまでは1.2時間に一回の頻回授乳でした💦
質問から少しずれてる回答になってしまうかもしれないですが、
産院で小児科の先生に言われたのは、一回の授乳で20分以上飲ませても意味ないから(赤ちゃんの体力がもたないだか一回に飲める量が限られてるからだとかそんな理由だったと思います。)授乳自体の回数は多くなっても一回の授乳はマックス20分で切り上げて大丈夫と言われてそれを意識してやってました🤔

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます
    完母すごいですね!🥹✨
    20分きりあげにします!!
    参考になるお話ありがとうございます

    • 12月17日
かびごん

赤ちゃん欲しがって泣かないなら
ミルク減らしてはどうですか?
ミルクでお腹満たされてる気がします🥲
娘の時は母乳のみでしたが
1時間から2時間とか
早い時は30分間隔でとりあえず
泣いたらおっぱい、でした!
母乳は消化も早いので😊
母乳量増やしたいなら
ミルクやめて母乳のみにして
搾乳もやめてとりあえず
頻回授乳したらいいと思います✨
とりあえず吸ってもらうのが
1番いいと思います!
おしっこ等がきちんと出て
体重少しでも増えてたら大丈夫かと🙆‍♀️

あと1時間は吸わせすぎで
吸うのってめちゃくちゃ疲れるらしく
おしゃぶり感覚にもなってるので
吸いながら寝ちゃったり
吸うのに疲れちゃたりするのかなと🥲

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    ミルク減らしてもずーーっと寝ちゃいます。
    3時間、4時間おきにたまに泣く。
    6-9時間おきにも泣くってのはあります。
    助産師さんには60〜80足して、60以下はだめと言われてました。

    ミルクやめました!
    そうしたらついに泣くようになりました。
    おしっこについて補足したので宜しくお願いします🙏
    吸わせすぎのこと、きをつけます!

    • 12月17日
  • かびごん

    かびごん

    娘もめちゃくちゃ寝る子で
    5ヶ月くらいまで夜泣きも
    全くしない子でした😂

    おしっこでないのは心配です🥲
    夜が1番母乳の分泌が良いとは
    聞いたことあるので
    ミルクをあげるなら日中にあげて
    夜中は母乳頑張るかもです!!

    ママはご飯きちんと食べられてますか?
    母乳量を増やすには赤ちゃんに
    吸ってもらうのも大事ですが
    水分、ご飯、睡眠が重要です😭
    水分めちゃくちゃとって
    ご飯も2杯とか食べていました🤣
    あとストレスなくゆっくり休むのも必要です!!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

直母1時間ですか!?
それは長すぎると思います💦

頻回するなら搾乳もいらないと思います!
やっぱり吸わせるのが一番なので。


直母10分10分であとは欲しがったら1時間おきでも2時間でもあげるっていうのがいいと思います!

そして普段欲しがって泣かないなら、なおさらミルクいらない気がします。
直母だけにして、体重の増えとおしっこの回数ちゃんと見てみるのがいいかなーと!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    長すぎる事教えていただきありがとうございます
    搾乳いらないんですね!!やめてみます🙇

    10分10分は
    5分2セットか、10分いっセットどちらがいいのでしょうか?

    おしっこの事、コメントにまた書いてみました。
    宜しくお願いします!

    • 12月17日
さな

最初のおっばいあげ始めた時間からのカウントであってると思います。
私はおっぱいあげ始めたら2時間40分のアラームかけて夜間も授乳してました(おむつ替えの時間や、授乳の準備時間を考慮して早めにアラーム)

頻回授乳きついですよね。私は頻回授乳で母乳生産工場が増えると言われている100日まで頑張りました。3ヶ月健診で小児科の先生に相談して、体重等の成長状況を見た上で、授乳間隔4-5時間開けて良いと言われたので、今は夜は5時間開けるようになり、楽になりました。昼間は赤ちゃんが泣くので1-2時間おきにの授乳になってますが(笑)
ご参考まで。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    カウント、タイマーのやり方、とても具体的でわかりやすかったです。
    早速やってみます🙇
    すぐ時間を忘れたりわからなくなってたので、このやり方いいですね🥹

    努力されて今の結果があるわけですね!すごいです✨✨

    • 12月17日
ママリ

皆さんありがとうございます。
実は、夜0時頃から、もう今母乳量増えないのなら、母乳量が増えると言われる100日までもうすぐ…。
このままおしまいかと思い🥲

焦ってしまい、ミルクを全部やめて過ごしていました💦
そうしたらミルク調節しても全くだめだった、どれだけ助産師さんにアドバイスされたやり方に従ってもだめだった、頻回授乳を初めてする事が初めて叶いました!

ただ、今困っていることはオシッコがまだ一回しか出ていません💦
しかも少量で、薄い赤茶色?
で臭いのきつい物でした。
水分不足だと思うのですがこれはどうしたらいいのでしょうか?😥

私の母乳量はずっと増えてないまま少ないので(一番多く吸えてて30-36g)
赤ちゃんは、おそらく体重増えないと思います…。

ただ赤ちゃんは、母乳あげ続けていたら寝たり、起きていてもニコニコしていてミルクの時より機嫌が良いように見えるくらいです。
母乳あげてもワーッと泣くならばミルクをたそうと思っているのですが、それでも問題ないのでしょうか?

与える場合は、少量を毎回足すのではなく、多い量を、数回与えて
寝ちゃったら、その間は搾乳しようかと悩んでいます。

これで大丈夫でしょうか
良ければアドバイスお願いします😭

多分助産師さんには体重減らしたら怒られると思いますが、このままだと絶対母乳量増えなくて…

さな

1日に6回はおしっこ出てないと不足していることになると思います。YouTubeで助産師ヒサコさんが、母乳やミルクに関してたくさん動画を出してて分かりやすいので、よかったらご覧になって下さい。

完全母乳が目的ではなく、ちいさんと赤ちゃんがニコニコしているのが一番なので、ミルクをいいように使ってみるのはどうですか?私はそうしてます。

  • ママリ

    ママリ


    遅くなってすみません🙇
    ありがとうございます
    見てみました!
    おしっこ出るようになってきました!
    がんばってみます😆

    • 12月21日