※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カオリ
子育て・グッズ

12/12に4才の長男がコロナになり、13日に、私と旦那が発熱。14日に検査…

12/12に4才の長男がコロナになり、13日に、私と旦那が発熱。14日に検査をしコロナ陽性。
14日、夕方ごろ2ヶ月、次男38度。夜には39.2まで上がってします。
次男の熱がでてから、県民サポートセンターや#8000
#7119 コロナ陽性者の相談口に電話をしても
脇を冷やしてや
顔色はどうか 
唇は紫になってチアノーゼになってないか
ミルクは飲んでるから
おしっこはでるか
をみてくだいと言われて、もし急変したらどうしたらいいか聞いても、病院は紹介できないといわれました。

小児科も2件かけましたが、
1件目は事務の人なのか、ウチではみれません。すみません。としか言われず、看護婦さんにも変わってももらえませんでした。

2件目は、事務の方が看護婦さんに変わってくれ、状況を説明すると電話ごしに先生が対応してくれ、熱を発散させる漢方を処方してくれました。

39.2まで上がってしまった時は、救急車を呼びました。
救急隊の方が、顔色も大丈夫だし、チアノーゼにもなってないから大丈夫!心配なら小児科の先生に電話する。と言ったくれました。
先生もすぐ入院でなく大丈夫だろう。漢方を飲んで様子をみて!とのこと。

救急隊の方も、悪化してしまったらすぐ呼んでくださいと言ってくれました。

次の日には平熱に戻りましたが、本当に心配で大丈夫な姿をみて涙が出てしまいました。

2ヶ月という赤ちゃんだったり、発熱があるとなかなか受け入れてもらえずたらい回しになる。
熱が下がったからよかったものの、上がりっぱなしだったらどうなっていたのか。考えると本当怖いです。


同じような経験をされ方。こうした方がいいよって言う事があれば教えてください。



コメント