

はじめてのママリ🔰
名前で呼ぶとしたら〇〇ちゃんですかね😅
でも私に言われたわけじゃないし、自分はばぁばと呼び続けます🤣

はじめてのママリ🔰
うちの義母もばぁばが嫌で、ちゃーちゃんと呼ばせています
名前全く関係なくどこからそんなあだ名出てきたん?って感じです😂
見た目めっちゃ老けててばぁば!って感じなんですけどね、笑

えみん
わかる!同じです。 〇〇さんって呼べって!一才の子に言って!!きも! じーさんも
さん呼びしてって70すぎなんだからばーさんでいーよね!
ちなみにうちの子5歳になり名前呼び捨てです。
「ねーねーあけみ〜」って

ぱくぱく
うちの義母も自分で
○○ちゃんだよ〜🤍
って言ってて 内心 ダルって思ってます😂
ばあばでええやんけ!笑

mii
うちの義母はかーちゃんととーちゃんと呼ばせたいようです😥
ですが私も旦那もそれは違うよなーと思ってるのでばーば、じーじと呼んでますが長女はわかるのか
かーちゃんと呼ぶときがあり
もやもやしてます😂

ゆう
私の実母がばぁば呼び嫌がります🤣
なので○○ちゃんって呼んでますよ!
義母は、ばぁばは嫌でおばあちゃん派です☺️💖

6み13な1
分かります🤣我が家の義母も、です。面倒くさいし、私も呼び方悩むし…。実母は「(居住市の)ばぁば」て呼ばれてます。

姉妹のまま
分かります分かります!
義母も義祖母もあだ名で呼んで欲しいみたいで、そのあだ名が本当に嫌でした💦
もう長女はそのあだ名で呼んでしまっているので諦めましたが😭

はじめてのママリ🔰
うちの義母もばぁばが嫌で、お母さんと呼ばせようとしていました😑
私達夫婦はお父さんお母さん呼びにしたかったので、子供たちはちゃんと親をお父さんお母さんと呼んでくれます😊
おかげで、ばぁばと呼ばせなかった義母のことは子供たちにとって誰か分からず、あの人と言ってます🤣
義母のためにばぁばと言ってあげる方が優しさかもしれません🤣

はじめてのママリ
めんどうくさいですね💦
さっさと観念しろばばーと思っちゃいます(笑)
あえてそこは予備さてでいいんじゃないですか?「子どもが混乱するので呼び方は統一したほうがいいんだそうです」とかなんとかいっちゃって🤣

花ママ
めんどくさいです。
れっきとしたおばあちゃんなのに
何のこだわり?って思います。
ムスメに対して
60代の実母は「ばあばだよー😊」と話しかけるんですが、
70代の義母は「何て呼ばせるの?ばあばなんでいや。〇〇ちゃんがいい」と。
は?です。
いや、うちの親より歳上で見た目もしっかりおばあちゃんなのに、
何でばあばが嫌?
譲歩してばあば呼びにしようとしてるのに
ムカついたのでばあちゃんと呼ばせます。
旦那も「いや、ばあばじゃん。なにが〇〇ちゃんだよ」と言われてました(笑)

ままり
結構ばぁば呼び嫌がる人多いですよね〜
うちの母もばぁばはババアっぽくて嫌、おばあちゃんは可愛い感じするからおばあちゃんって呼んでねって言ってます。
だけど色々言っても自分も歳とって孫ができたら、そうやって思うのかなぁって思いますね😂
コメント