
コメント

はな
めっちゃ広くて羨ましいです!!!おしゃれなおうち…
広いタイルデッキも素敵です😊✨
しいていうと、帰ってきてから手を洗うまでの動線が悪いかな〜とは思いました
(汚れた手で最低2回扉開けないといけない?のと、ランドリールームに洗濯干してあったら、そこを通過するの気になるかなーと。)
ちなみに、寝室のデスクはリモートワークとかで使いますか?
もしオンライン会議や商談があるお仕事だったら、背中側が壁のほうが良いかなと。

はじめてのママリ🔰
トイレは階段に干渉しそうなのと、引き戸の方が広く感じるので、わたしなら下側を引き戸にしますかね🤔
タイルデッキは、庭が他にあるなら、もったいないようなきがしますが、そこは好みだし、プールとかおけるなら便利そうだなーっておもいます😀
-
はじめてのママリ🔰
脱衣所が玄関すぐなのが少しきになります💦💦
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
引き戸にしたいと思っていました🥰
アドバイス嬉しいのですが水周りどう改善したら使いやすいですかね〜
洗面が玄関ホールに近くてお風呂が奥のほういいんですかね…
住んでみた時のイメージがあまりできず難しいです。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
わたしなら、上の水回りを左右いれかえるかなーと🤔
- 12月16日

てんまま
土間収納がウォークスルーになっていますが40cmくらいしか間口ないので、使い勝手よくなさそうです。
老後を考えるならトイレは、引き戸、横から入れたほうが介護などしやすいです。
クローゼットは個室から出入りより、ホールから出入りできたほうが便利だと思います。もしご主人の帰りが遅いとかがあっても、寝ている人を起こさす着替えができます。でも、2.5畳だと収納力が少ないし、身体入れるスペースでいっぱいいっぱいになりそうな気もします…。
キッチンとトイレ行く間の通路いりますかね…?壁ありで大容量のパントリーにしたほうが使い勝手良さそうです。ソファ上のドアで充分回遊できると思います。
-
はじめてのママリ🔰
開口40cmしかないんですか?(笑)無知ですみません😵
開口部分無くしてもいいですかね…!
クローゼットは広げようかと話してました!ホールから出入りできるの便利ですね✨
参考になりましたありがとうございます🙇♂️- 12月16日
-
てんまま
1マスの有効幅って確か76cmくらいなので、可動棚や下駄箱おくとさらに半分位になると思います。
入ってリビングに向かう逆側にあるほうが、来客に目がいきにくいと思います。浴室下のところのホールも広いですし、コートクロークは土間と別で作れそうです(^^)
あ、あとファミクロは換気扇絶対つけたほうがいいですよ♪♪ママリで相談してつけました♪- 12月16日

はじめてのママリ🔰
せっかく部屋干しなのにクローゼット遠いのが残念です💦
あとシュークロは横幅が狭すぎると思います🤔
帰宅して洗面使うのにランドリー通ろうとして、誰かがお風呂使って鍵かけてたら通れなくてちょっとイラッとしそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
ファミクロほしかったのですが、横幅がない土地でこれ以上は横にスペースがつくれません😢
クローゼットどうしたらいいですかね〜
洗面の位置悩みますね…- 12月16日

ママリ
ほんとに、広くて羨ましいです🤣❤️
玄関から洗面台(手洗い)までが遠くてお客さんにリビングかランドリーを経由してもらわないといけないの気になりますね🤔手洗ってからリビングにはいりたいです😂
あともし洗面所このままなら、トイレの向きを180度変えたら出てすぐ手洗いができて、トイレ内の手洗いなくして減額できたり?🤔うちはそうしましたが好みですね!
私は寝る時かなり敏感なのでLDKのこんな近くに寝室は絶対につらいですが、老後のことを考えた平屋ならこういう感じもよく見かけますよね🤔通路や収納を挟んでなるべく防音するっていうのも聞きますが、あまり敏感じゃない方なら心配要らないですね✨✨

退会ユーザー
シュークロ狭いなと思います💦これなら正面に扉を全面につけた方が収納力も上がると思います!
トイレは引き戸にせよ、降りた正面はやめた方がいいと思います。
個人的に今階段などがある方をお風呂にした方が私は好きです。
うちは男の子なので、玄関扉を開けて2枚扉を開けないと洗面所に行けないのはつけないはちょっと😨
パントリー周りに2枚も扉があっても勿体無いのでどちらかにします!

はじめてのママリ🔰
とっても素敵なお家ですね♡
もし階段の位置が変えられるのなら水回りの位置逆にするのもありかもですね🤔今の階段の位置に浴室を持ってきて、浴室→ランドリールーム→洗面所→トイレとホール→階段です!寝室からトイレが遠くなるのがなぁ〜とは思いますが😅
トイレは横入りの引き戸が使いやすそうです!
でもほんと何をとるか難しいですよね😅
リビング広いので、タイルデッキ広いのも素敵だと思います♡

はし
コの字の家は窓ガラスもいいものにして断熱機密もしっかりしないと寒いかもしれないです。
引き違い窓は最小限にすることをお勧めします。

ママリ
・SCはカニ歩きになりそう
・トイレが入りにくそう
・トイレ前のホールのところこの距離なら2方向から入るのはいらないかも。
・洗面の扉も引き戸のがいいかも
・お風呂折れ戸やめた方がいい
・リビング入る扉も引き戸のがよさそう
・主寝室に10畳もいる?
・庭があるのであればタイルデッキいらなそう。多分使わなくなるし掃除面倒になりそう
ざっくりな意見ですみません😅
はじめてのママリ🔰
洗面のところ、気になっていました😵すぐ手を洗いにいけたら…という話は打ち合わせでしたのですが、あんまり反映されていないような😵
デスクの件参考になります💓ありがとうございます!