
4歳の娘がピアノを楽しんでいますが、練習が親にかかるのか悩んでいます。自身は練習が苦手で、忙しいため無駄になるかもしれないと思っています。
ピアノを習ってる方、お子さん楽しんでされてますか?
練習は親がつききっりですか?
4歳の娘が最近ピアノ絵本できらきらぼしや、ミッキーマウスのマーチを弾いています。
楽譜と鍵盤にドレミファが書いてあるし、指1本で弾いてるだけなんですが、楽しそうなのでピアノ習わせた方がいいのか悩んでます😅
でもピアノを習うとなるとクラシックだし、練習もいるし、私自身小学生の頃習ってましたが全然練習しなくて上達しませんでした。楽譜は読めるようになりましたが、、😂
楽しく上達するなら良いんですが、フルタイムで働いてるので平日は練習する時間もとれないので、月謝が無駄になりそうな気もしています💦
- もこ(4歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私の娘は鍵盤楽しんで触ってたので連れて行ってみたらピアノ挫折派だったのですが…
曲を弾くくらい興味があるなら楽しめる気がします✨
私の娘が行った所は歌遊びとかも取り入れていたのでもっと興味が有れば楽しめたのかな?と思います☺︎
私が言ったところでは親は先生に言えば抜けられそうな雰囲気でした✨
習い事って難しいですよね🥹

はじめてのママリ🔰
幼稚園年少ですが始めて8か月、楽しく通ってます😌
入会して2ヶ月くらいで家でも弾いてくる宿題出るようになりましたね。
幼稚園のうちならまだまだ指先や頭を使うワークだったりリトミックのような時間もあります。
練習はそばで見てますね🤔
最近は毎日引きたがりますが、
少ない時は週2回ほどです😂

ゆーりちゃん
うちはやらせて正解でしたよ
ピアノ楽しく上達してます今は自分での練習がメインです
ピアノは続けないと意味がない習い事と言いますしまずは体験してみてから考えたらいいと思います

はじめてのママリ🔰
ヤマハ通ってます😊
たまに出来なくて悔しくて泣いたり、もうやらない!ってなるときもあるけど、
基本的にはやっぱり好きみたいで…
自分からピアノに向かっていくし、
ピアノ練習してないときも
ヤマハの歌をドレミで歌ったりしてます。
練習は子供だけでしたあとに
私が一緒にやってます!
子供だけだと間違ってたりするので、アドバイス伝えたり、
私が左手をやって娘が右手、
その逆で練習したりしてます☺️

まめこ
上2人がピアノしてて、長女は5年くらいしててそれなりに弾けてると思います。先生が優しくて、たぶんうちの子は同年代と比べると弾ける方ではないと思うのですが本人は毎週楽しんで行ってますよ!発表会でもクラシック引く子もいればJ-pop引く子もいて割と自由に出来るところです。
そして次女が同じところで今年から始めました。すごく楽しそうで、私が分かるレベルをこえてきました笑今はひたすら基本をやってる感じでした。
正直私自身がピアノさっぱりなので、一緒に練習しても教えられるレベルではないので、褒めるくらいしかできないです笑
上の子は今年から学校終わってから、時間になったら1人で行くようになりました。下の子だけシフト調整して送り迎えしています💦(18時からです)
練習は少しでもピアノ触ればオッケーとしてますが、練習しない日も多いです😅

はじめてのママリ🔰
フルタイムで仕事してますが姉妹でピアノやってますよ。
どの習い事もそうですが、ある程度親の覚悟って必要ですよ。
土日で譜読みして、平日に5分〜10分ぐらい練習するぐらいなら時間とれませんかね?

ママリ
うちの双子は4歳からピアノを習い始めました。
練習には付き添ってます。
夫婦ともにフルタイム正社員です。
帰宅後、子供担当と家事担当に分かれて黙々とこなしていきます。
子供担当がピアノ見てます。一人5分程度毎日してます。
家事担当も一応料理しながら耳は傾けてて、コメントしてます。
本人達は発表会を楽しみに頑張ってます。

もこ
皆さまコメントありがとうございます!😊
まとめてのお返事ですみません。
楽しく通ってるお子さんも多いとのことで、一度体験に行ってみようかと思います。
練習は1日5分10分でも良いんですね。平日はワンオペなので無理と思っていたのですが、それならなんとか時間とれそうです。
調べたら自宅に出張してもらえるものもあるみたいで、下の子が待つのは苦手なのでそっちも合わせて検討してみたいと思います!🌸
コメント