※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
お金・保険

ふるさと納税は、産休と育休中にやっても大丈夫でしょうか?医療費控除は夫が行う予定です。損はしないか教えてください。

ふるさと納税をやっていいのか?教えてください!

6月に産休に入って9月から育休です。
育休は2025年7月までです。
医療費控除は夫の方でやろうと思っています。

その場合、ふるさと納税をやって損してしまうか、やって大丈夫か…教えていただけたらありがたいです!

コメント

ママリ

今年の収入はいくらですか?

はじめてのママリ🔰

産休中に貰ってる一時金、手当金、育児給付金は収入に含まれないため、六月までの年収が220万以上あるなら大丈夫です!

ママリ🔰

自分の収入で、自分の名義でふるさと納税をしてもいいか…?ということでしょうか?

であれば1月から6月までの収入がいくらかを出して、各サイトでシュミレーションしてみたらよいと思います!

ママリ

主さんの2022年6月まで勤務していた年収次第ですね😊