※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税について興味を持ち、仕組みや手続きについて知りたいです。地域によって返礼品が異なるのか教えてください。

ふるさと納税について教えてください^^

仕組みを良く理解してませんが、
最近から興味持ち始めてやってみようか?検討中です。

友人の話だとお米やお野菜がもらえたとか…?
金額は年に1度1万円だからかなりお得だよっと聞きました。

ふるさと納税をやるにはJAに行けばいいのでしょうか?
ふるさと納税もいろいろ種類があるようですが、
地域?によって変わるって事でしょうか??

コメント

ママリ

ふるさと納税は世帯によって額が変わります!
収入が多い方の源泉徴収票見ながらネットでシミレーションでだせますよ!
私は楽天でシミレーションしてその額以内で購入してます!
さとふるや楽天でもできます○
住民税を先払いしつつ、更に商品が貰えてお得って感じです✨

きら

JAに行ってもふるさと納税はできないと思います💦
皆さんだいたいネットで手続きしていることが多いです。

多分ご友人が言っているのは、自分が欲しいお米や野菜を作っている自治体(例えば、お米なら東北や新潟が有名ですよね🌾)に寄付をして、その返礼品としてお米や野菜をもらうというイメージです!

他にも海鮮系やお肉、果物、食べ物以外にもトイレットペーパーやティッシュペーパーなどもあります。地域によって、返礼品はそれぞれです!
一度楽天やさとふるを見てみるとイメージが湧くかと思います😊