
コメント

ゆうり
復帰し、時短で働いてます!

ザト
時短で働いてます!
職場まで片道1時間半かかるのと時短にしてますが、片道30分とかならフルで働けるので、そこが悔しいところです…💦
-
ぽ
そんなにかかるんですか?( ᵕ_ᵕ̩̩ )
大変ですね😢😢- 1月1日

詩子
1人目産後はフルタイム復帰、2人目産後は時短復帰しました(๑′ᴗ‵๑)
-
ぽ
フルタイムと時短では給料どのくらい差が出ますか?
- 1月1日
-
詩子
月収は手取りで6,7万くらい違います。ボーナスは年間手取りで30~40万くらい違いますねー
職場が遠くて大変ですが、近々フルタイムに戻す予定です(。・ω・。)- 1月1日
-
ぽ
結構違うもんなんですね☹️☹️
仕事に家事に育児にって出来るか不安で、- 1月1日

ミッチー
子供1人です。
時短というか、育児時間を毎日1時間半取ってます。
それでも、通勤だけで1時間以上かかるので、イヤイヤ娘の対応が大変です。。
-
ぽ
通勤にかなり時間かかりますね😰😰
- 1月1日

まきまき
上の子の育休明けはフルタイム復帰で、今妊娠中の子は産休取らずに退職予定です(^_^;)
時短で復帰も考えたんですが、わが社の別部署のパートさんも休みを増やした代わりに時短→フルタイムに延長になったので、私は時短勤務が出来なくなりました(-_-;)
製造業の製品検査業務をしてるので、時短にするにも業務が滞ってしまうのを考えると時短出来ないです(T-T)
-
ぽ
なるほど😰
私も製造業です!
フルタイムにしようか迷ってます😢- 1月1日
-
まきまき
2人目妊娠を所長に報告したときに、出勤時間を30分~1時間短くしてパートとして働くことも提案していただきました(*^^*)
ですが、上の子の長期休みや下の子の急なお迎えや休みで、部署内に迷惑がかかるのが分かっていたので、今回は残念てすが退職しようと思います(-_-;)
周りに手助けしてくれる人が居るなら、私はフルタイムでの勤務を続けてると思います(*^^*)- 1月1日
-
ぽ
金銭面的にはフルで働きたいのですが、育児に家事に仕事に出来るだろうかと不安で☹️
旦那はママの体壊れたら意味無いから時短にすればと言ってくれるのですが、貯金もしたいしって感じで迷ってます☹️- 1月1日
-
まきまき
育休明けはお子さんを保育園に預けての復帰ですか?
娘の時は4年保育で3歳から預け始めたのですが、最初の1年は1ヶ月の半分近くは風邪や熱などで幼稚園をお休みしてました(-_-;)
私は義母が主婦をしていたので、休みの時や急なお迎えなどを代わりに行ってくれていたので、仕事もフルタイムで続けられましたが、もし頼る人が居ないならフルタイムでの復帰は厳しいかもしれません(-_-;)
もし私が頼る人が居なくて全て一人でやっていたら、休みや早退などで職場の人に迷惑をかけてるかもとか、何のために働いてるのかとかで悩んで、精神的に不安定になるかもと思います(-_-;)
後々になって時短→フルタイムに変更してもらえそうなら、私は時短で最初は復帰しますね(*^^*)- 1月2日
-
ぽ
はい!そうです!
お義母さんが働いているので急なお迎えは頼むことできないです…
それいいですね!ありがとうございます!«٩(*´ ꒳ `*)۶»- 1月2日
-
まきまき
総務や事務の方や上司に育休明けのことを相談してもらって、納得の行く形になるといいですね(*´∀`)
不安になることもあると思いますが、今だけは貯金はあまり考えないようにして、旦那さんも時短を勧めてくださってますし最初は甘えておきましょう(*^^*)
皆さんが笑顔でいられることが1番ですね(*´ω`*)- 1月2日
-
ぽ
はい!
ありがとうございます😢😢- 1月2日
ぽ
子育ても家事も仕事もできるか不安で迷ってて😢