※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

最近、1歳3ヶ月の子どもが自分の食事を食べず、親の食事を欲しがるようになり困っています。塩分を気にしています。この状況での対処法はありますか?

1歳3ヶ月の子の食事についてです。
今までとても食欲旺盛で椅子の上にじっと座って
食べ終わるまで黙々と沢山食べていたのですが、
最近は成長して他のものにも興味を持つようになり、
自分のご飯は食べずに私たちのご飯ばかり欲しがって
椅子から立ち上がり座ってくれず、注意すると怒って泣きます。私たちのご飯は塩分があるのであまりあげたくなくて、毎日の食事時間困ってます。何かいい方法はありますか?

コメント

RRmama

塩分とかあまり気にせずあげちゃってます!それなら娘さんように薄味に同じものを作っといて大人のものと同じところに置いといてそれをあげます☺️

  • もも

    もも

    1歳2ヶ月のお子さんにもう大人と同じものあげてますか??🤔外食とかはもうベビーフードじゃないですか?🥺

    • 12月16日
  • RRmama

    RRmama

    あげてますよー!!外食も家で食べるものもほぼ同じです!

    基本的にお兄ちゃんとむすめは同じメニュー、大人は大人のメニュー。大人のメニューのものを欲しがればちょこちょこあげてます☺️

    惣菜とかの焼きうどんとかも昨日はバクバク食べてました!

    • 12月16日
  • もも

    もも

    もっと気を抜いていいんだなと思いました😫私ももう同じものあげちゃおう🤣ありがとうございます🤍

    • 12月16日
ます

うちはほとんど同じのを食べてますね。
大人の方が薄味で使ってます。

  • もも

    もも

    もう同じものあげていいんですね🥺もっと気楽にいきます。笑ありがとうございます😭🙏

    • 12月16日
のん

同じものあげてます!
その方がストレスなく楽しく食べられるので🥰

  • もも

    もも

    そうですよね!謎にこだわってました笑
    アドバイスありがとうございます🤍🤍

    • 12月16日