
A子どもとB子どもの育児状況についての違いについて皆さんの意見を聞きたいです。
率直なご意見お願いします
A子どもは前夫と暮らしていて
なくなく子どもと離れて暮らすことになった
B自分の手では育てられない事情があって
実家に子どもをみてもらってる
どちらも育児に一切の関与をしてません
子どもと離れて暮らしているというのは同じ状況です
印象は違いますか?
私はAに関しては何か別れる時に事情があったのかなとか前夫のほうが金銭的に有利な状況なのかななどいろんな事情を勝手に察するかなという感じです
Bはえ?何で自分で育てないの?と単純に思ってしまいます
どちらも自分の元で育ててないのは同じなんですがね
皆さんはどうですか?
どんな事情かにもよります!という意見は出るかと思いますが
あくまでもこの状況だけみてどう思うかなので
事情は勝手に想像してもらえたらと思います
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
勝手な想像だと
A
·ご主人の方が金銭的余裕と育児に携われる方が周りにいたのかな
·ママ側の不倫なのかな
B
·ママがご病気なのかな
·子供へのDVがあったのかな
率直なイメージだけではそう考えると思います。
ちなみに一番仲のいいママ友がAの立場の方ですが、やはり「私より旦那の方がこの子を金銭的にも幸せに出来ると思ったから」だそうです。

空色のーと
余り変わらないですかね💦
どちらも単純に「ママは持病や精神的なものでも患ってるのかな?」という印象を持ちました🤔
多分、私のいとこが鬱で子供を親に育てて貰っているから、そう思うのかな??
-
はじめてのママリ🔰
精神的なものがある場合は他の方が育児するほうが良い場合は多いですね。
ありがとうございます。- 12月18日

はじめてのママリ🔰
Bも事情があるなら仕方ないなと思います。
Aの方が前夫に取られた経緯がどうなのかなあと思ってしまいます。旦那側に取られるってことは余程の事態だし妻側にも原因があったのでは?とか😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
どちらにしても母親が引き取っていないというのはあまり印象が良くないようですね!- 12月18日

ショコラ
どちらも、お母さん(妻)側に何らかの育てられないリスク?があるんだろーなー…って思いますね。(心の病や障がいとか…)
AもBもどちらも、印象はさほど変わりません。
お母さんがヤバイやつなんだろうな…って私の完全なる偏見ですが。
私は、子供の幸せ👶🏻を1番に願いたいので、Aでも Bでも、子供が笑顔で毎日を過ごせていたら、いいなと思います。

るん
A 奥さん不倫したのかな
B 奥さんネグレクトなのかな
どちらも正直良い印象はないです💦
はじめてのママリ🔰
そのママ友さんに対してどういう思いがありますか?