※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こに
ココロ・悩み

8ヶ月の女の子が急におっぱいを飲まなくなりました。栄養は問題ないが、悲しい気持ちも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

8ヶ月の女の子です!

生まれた頃から母乳あまり出ず
ほぼミルクなんですが、
お昼寝前や夜間の添い乳程度であげてます。

昨日の夜から急におっぱいを
飲んでくれなくなりました。
おっぱいする?と聞くと嬉しそうに返事をするし
飲もうと近づいて来るのですが
吸わずに嫌!とされます。

おっぱいは変わらず出てます。
特に張ったりは無いので身体は辛くないし、
ミルク・離乳食はしっかり摂ってくれるので
娘の栄養面も特に問題は無いと思います。

同じ様な経験のある方いらっしゃいますか?

旦那や妹には、もうおっぱいなくても
良くなってきたんよ! 成長よ! と言われました。
このまま断乳してもいいのですが
少し悲しいとゆうか寂しいとゆうか…

皆さんのご意見やアドバイスなど頂けると幸いです。

コメント

きゃあ

もうすぐ3回食になりますかね?
長男のときは9ヶ月の3回食になったら母乳をやめて寝る前のミルクのみにしました☺️

  • こに

    こに

    コメントありがとうございます🥺
    クリスマス明けから3回食慣らしていこうと思ってます!
    そろそろ夜間断乳も考えてはいたので、ちょうど時期だったんですかね🥹
    前向きに考えてみます👼❤️

    • 12月16日