
5歳の息子が言動を真似て口が悪くなり、戸惑っています。男の子らしい成長だと思いますか?可愛い息子のギャップに戸惑みつつも、成長を楽しみにしています。
上の子5歳です。
幼稚園でおともだちの言動を真似たりするので、
口が悪くなったり、
ほんとなんでこんなアホみたいなの?という言動をしたり、
そんなことが増えてきました😂
男の子5歳だとそんなものですよね?
可愛い可愛いで育ててきたおとなしめの息子なので、
なんだかギャップに戸惑っています😂💦
そんな息子の姿も当たり前のものとなり、また、そこが可愛いと思える日がくるのでしょうか?
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのマママリ🔰
今7歳の息子がいますが、小学生になると、周りの影響でもっと悪い言葉覚えてきます🥺😭💦
男の子やし、多少はしょうがないかな?って思いますが、これはあかんやろ!って言葉は、注意してます🥲

退会ユーザー
4歳でもそうですよ😂
ばかタレ!くそが!とか言うようになったので度がすぎたのは注意してます。
でもおふざけしたり多少乱暴でも、男の子の醍醐味として楽しんでます😊💕

りんご
女の子ですがそうですよ🤣ありがたいことに園が素直なお子さんが多いようで悪い言葉遣いはあまりないですが最近「むずい」を覚えてきました😅
園でYouTubeでマリオの動画が見れると聞いてYouTubeのゲーム実況動画にハマってますし、お下品な言葉ブームの時もありました😅

ツボミちゃん
嫌な言葉覚えて来た時にマジなトーンで「ママはその言葉好きじゃない、二度と言わないで」と言ったら言わなくなりました😂

ままり
皆さんありがとうございます!
コメント