※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期の手づかみ食べ時のお皿について困っています。吸盤付きお皿は天然木のテーブルにくっつかないです。他のお皿や方法を教えてください。

手づかみ食べの時の食器について

離乳食後期に入り、手づかみ食べをはじめたのですが、とにかくお皿をひっくり返したり叩いたり投げたり🙄お皿で遊んでしまいます🤣

ハイチェアにはテーブルが付属していないので天然木のダイニングテーブルで食べています。
吸盤付きのおわん型になったお皿とか売ってますが天然木のテーブルだとくっつかないですよね?😭
シリコンマットなども遊んでしまって意味なかったです😭

同じような方、どんなもの使ってるか教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

遊ぶ用のお皿を渡したり、全て手づかみ食べメニューして、一個ずつテーブルに直に置いたりしてました😅

友達に勧められた、取れない吸盤のようなくっ付くタイプのお皿は、うちの子は早々に剥がせたので、意味なかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    うちも結局最終的にはいつもテーブル直置きです🤣🤣

    そうなんですね、、知恵がつけば外してしまいますよね🥺😭😂

    • 12月16日