
点頭てんかんの症状について質問です。息子がビクッとする動作をしていて心配です。点頭てんかんは1日に何回も症状が出ることがありますか?授乳中にも症状が出ることがあるでしょうか?それともらいたいです。明日受診予定です。
点頭てんかん(ウエスト症候群)について質問です。
生後4か月半の息子がいます。
生後4か月手前(11月下旬ごろ)で一度、点頭てんかんを疑う仕草がありました。
具体的には、四肢を上げビクッとしている動作を一定間隔で4〜5回ほど繰り返していました。
その際に小児科への受診を行おうと思いましたが、しばらく様子を見るとその後症状が無かったので受診しませんでした。
そして本日、主人が似たような動作をしたと言ってきたのでとても心配です。
今日まで息子を見てきましたが、ビクッとする動作は私が見ていた限りではありませんでした。また、笑わなくなるなどの後退現象もありません。
ただ一つ気になるのは、授乳をすると高確率でそのまま寝るのですが生後3か月すぎてから授乳中によく動くのでその動きがビクッとした動きだったのか?とも思っています。
本日はかかりつけの小児科が休みのため、明日受診予定ですがとても心配のためこちらに投稿させていただきました。
質問
①点頭てんかんの場合、1日に何回もそのような動作がありますか?
②授乳の際もてんかんの動作をするこがありますか?
もしご存じの方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。
- さく🔰(2歳8ヶ月)

はな
質問の答えになっていませんが、モロー反射とは明らかに違いますか?
娘は5ヶ月くらいまでモロー反射ありましたよ。

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にごめんなさい。
その後息子さん、何事も無かったでしょうか😣?
私の息子がウエスト症候群なので少し気になったのと、さく🔰さんが心配でコメントしました。
コメント