会社の後輩の奥さんが産後うつかもと相談。後輩はママリのことを教え、ストレスを吐き出すようにアドバイス。奥さんのフォローに悩む後輩は、旦那さんの対応やミルクでの寝かしつけについて質問しています。
会社の後輩に、奥さんが産後うつかもと相談されました。
夜間授乳の時に泣いていて、”ホルモンバランスが〜”と言ってるらしいです。
一応、ママリの事も教えて、ストレスを吐き出すように言いました。
後輩も、頑張ってお手伝いしてるらしいです。
”自分育児やってるアピール”はしないようにしてるらしいですが、奥さんのフォローに何か出来ないかと悩んでました。
一応、”どのくらいやってるか私は知らないけど、それでも足りない場合があるよ”とは言いました。
産後うつになった方や、なりかけた方、旦那さんのどんな対応で少しは楽になりましたか?
11月の上旬に生まれて、もうすぐ2ヶ月です。
夜の寝かしつけでミルクにするっていうのも、考えました〜
- さこち(8歳)
コメント
リトルミィママ
産後鬱なのかどうかはわかりませんが、元々母が過干渉なのもあって、孫のことが心配だから逆に親にいろいろ気を付けて欲しい、しっかりして欲しいという思いから生活面でアレコレ言われた上、自分自身も余裕がなく、しかも不器用なために洗濯機を回しながらご飯を食べるとかすら出来ずにいたので上手く家事も回らず気持ちのアップダウンも激しくて、娘が笑いかけてくれても自分が笑顔になれず、1日を過ごすのが辛い事が多かった気がします。
私もその後輩さんのように旦那自身が協力的、というより手伝うのは当たり前のこと、という考えの人だったので、詰まったらとにかく吐き出していたのと、娘が4ヶ月を過ぎた辺りだったでしょうか?
旦那に行っても良いよ、と勧められて誕生日前日にプレゼントとして旦那に娘を預けてライブに行ってきました。
もし預けて問題ないくらいにお手伝いできるなら、奥さんに1人の時間をあげてみては?
奥さんが心配がるなら、LINEなどでちょくちょく写真送ったりして報告するといいと思います💕
私もそれで、切り替え方を覚えたので、たまに旦那に娘を預けて映画を観たりしてますよ
さこち
確かに、1人の時間があるだけで、全然違いますもんね❗️
ありがとうございました(^O^)