※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

世帯年収1100万円(夫800万円 妻300万円)で月々13万円の住宅ローン、大変…

世帯年収1100万円(夫800万円 妻300万円)で月々13万円の住宅ローン、大変ですよね?😢35年です。
支出を書き出してみて貯金はできますが今住んでいる賃貸が駐車場合わせて7万円ほどなのでずっと払い続けていけるのか不安です。

間取りや外観などこだわってしまい、大幅に予算オーバーしています。最初の案でいけば月の支払いはもっと少なくできるので、ゆっくり決めていこうと思っています。
家のために働くようになるより余裕をもったほうがいいのはわかっているのですが…

注文住宅で建てた方、世帯年収と月々の住宅ローン知りたいです🙇🏼՞実際払っていてどうかも知りたいです!!

コメント

kitty

世帯年収600万いかないくらいですが家賃と駐車場込みで月10万問題なく払えてますよ😅
何不自由なく普通に生活してますし子どもも2人います。
それだけ年収があるのなら大丈夫だと思いますが🤔

ママリ

世帯年収1200万で月々14万のローンを払っています。

なんでも買えるほど贅沢な生活ではないですが、必要なものが買えないほど困る生活でもないです。
生活の節約、節税はかなりしています。

火災保険もしっかりかけると10年で30万以上しますし、メンテナンス費用もかかります。
あと車の維持費も大きいですね。

外食はほとんどせず旅行もしばらくはしていないので貯金はできますが、子供3人は育てられないなぁと言う感じで2人になりましたす。

(産めますが、やりたい習い事をさせたり、私立の学童や年間数十万の塾に通わせたりを3人ともにはさせてあげられないなという感じですね)

世帯年収1000万を超えると奨学金を借りられないと知ってから真剣に貯金しています💦💦
私自身は大学で奨学金を借りたので借りられない世帯があるのを知りませんでした😂

うちは土地が高く建物は安いです。子供に資産を残したいので、建物が高いのは負債でしかなくやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちら東北の田舎の駅近なので、ほかの県に比べたら安いと思います○

    奨学金借りれないのは知りませんでした…きちんと調べないとですね😢

    今は良くても将来の支払いや負担がこわいですね💦
    参考になりました、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

普通にいけると思うんですけど
普段生活費そんなにかかってますか💦?

うちは年収もっと低く600万いかないですが
月11万支払ってます😅

贅沢できる訳では無いですが
毎月赤字でヒーヒー言うような生活では無いし
貯金もたくさんは出来てませんが
普通に生活できてます!

S

1100万なら大丈夫じゃないかと思ったんですがどうなんでしょう?
うち夫年収850万で私が専業主婦なのですが、ローン10万+駐車場2万で、全く困ってないですよ😊

  • S

    S

    ちなみに貯金は年200万円くらいで、数年後には1000万円ほど繰り上げ返済しようと思ってます。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

世帯年収 750万ですが
月10万近く払ってますよー!
ボーナス払いはなしです!

貯金も出来つつ、無理なく生活出来てますよ😆😆
ちなみに子ども2人いて3人目も考えてます👀🤔💭

はじめてのママリ🔰

注文住宅ではないですが、ウチも上の方と同じく、今現在、世帯年収600万弱でボーナス払いなしで月9万5千円程を払えています。
子ども2人と猫4匹がいて、母への仕送りなどもしていますが、何とか普通に暮らしています😊
ボーナス払い無しの月13万ですか?1100万年収なら余裕に感じてしまいますが、今の家賃から倍近くになると確かに少し不安に感じるかもしれないですね。
でもウチみたいなのもいますので、参考までに…😄

まー

生活水準によると思います。
奥様は今後もずっと同じ収入を得ることは可能ですか?
またお子さんが増える可能性はありますか?

固定資産税、修繕費なども積み立てないとなので、13万+3万は最低見るとして16万ほどですかね。
今7万円ほど家賃払っていて、生活がカツカツなら無理、9万ほど上がっても黒字で貯金もできてるなら、最初に書いたことが問題なければ大丈夫かと。

はじめてのママリ🔰

13万ということは、修繕積立金や保険、税金を考えたら住宅固定費で16万ほどかかります。

生活水準によります。
今年間250万以上貯金できているなら問題ないと思います。

我が家は年収650万の時は2000万、今は年収2500万でローンは8000万です。

deleted user

約1100万(1000万と130万)
3000万ローンで月7.5万。

うちは老後と教育を自力で貯めようと思っているので年間300万台前半の貯金貯蓄は必須です。
車の買い替えや修繕費も必要なので…

高校無償化と奨学金が世帯年収超えてて借りられないので…
そうなると年収のわりには普通の生活です。

もしローンがプラス5万だったら…
うちはレジャーを楽しめなくなってしまうと思います。
他に削るところがないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん、その年収ならうちと同じく無償化や奨学金は厳しいのではないかと思います。
    教育ローンは借りられるけど
    奨学金の3-4倍の金利です…

    • 12月15日
てんまま

うちは月々6万円、ボーナス25万円です(^^)

極端な話ですが、まだ専業主婦の私がこの金額稼げば夫の給料でやりくりしていけばいい(貯金、運用含めて)ので
それほど大変ではないかな、と思っています(^^)

奥様の収入でも返していけそうですし
そこまで悲観しなくていいと思います♪♪

えりざべす

え、全然大変じゃないですよ💦

妻600 夫450
の年収で、ローン35年
月14万支払いしていますが、
毎月貯金できてます😃