※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

安産祈願についてです。都内住みですが1人目の時はなんだか張り切っちゃ…

安産祈願についてです。

都内住みですが1人目の時はなんだか張り切っちゃって笑
飛行機で旦那の地元までわざわざ行きました。
義母が決めたお寺でやってもらいました。

2人目はバタバタしてて全然考えられず、、、
5ヶ月に入り初戌の日?も過ぎてしまいました。
義母からはいつやるのかの催促LINE、早く教えてくれ、東京まで行こうかなど。
正直この時期だから寒いし上の子を連れて行くとなると難しくて、ご祈祷はしないでもらってお参り&お守り購入で済ませてもいいかなと思っていました。
だけど義母は御祈祷までしっかりやりなさいと💦
最近なんだかめんどくさくてLINEも返してません。

1人目にやったから2人目以降は簡単に、、というのは間違いでしょうか?
しっかりやるべきでしょうか、、💦

コメント

さつまいも🍠

えー、私今の妊娠も含め下2人とも安産祈願してないですよ!笑
コロナかかっても嫌ですし🤤
お参りとお守り購入でもいいと思います🙆🏻

はじめてのママリ🔰

差はつけないようにしてました😂
私自身三人兄弟で下2人は簡略化されてることもあり、ブーブー文句言ってるのみてるので!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してました→してます!笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

上の子も、恐らく下の子も同じくらいですかね?🥰
うちもなんか寒いし上の子じっとできないだろうしまぁいっか!って感じでやってません😂
上の子の時の腹帯まだ持ってるのでそれ使って、少しでもあやかれたらと思ってます😂笑

ママリ✨

そのときの季節や状況で変わるので、片方は盛大に!片方はやってない!とか大差なければいいと思いますよ😊
私なら終わってから、旦那から報告させます✋
面倒なので直接やり取りはしません😆