※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルル
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の息子が発達グレーなのか気になる。幼稚園での様子や行動について心配。ADHDの要素があるかどうか、専門家に相談しようと思っている。

年少4歳3ヶ月の息子、発達グレーなのでしょうか?
興奮しやすく多動っぽい、注意力がない、こだわりが強い、感覚過敏などがあります。

幼稚園からはっきりと指摘があったわけではないですが、
「楽しくなると興奮してじっとしていない」
「制作やお絵かきなどが苦手ですぐ飽き、他の子を待てなくてフラフラしてしまう」
という報告を受けています。
(落ち着きのなさが気になっていることは相談済み)

2歳過ぎくらいから落ち着きがないと感じていて、集団での手遊びや読み聞かせはたいてい参加できずにいましたが、今は楽しそうに参加できるようになりました。
園でも成長はしているとのことで、お片付けやお着替えはとても早く、遊びもみんなの中心で、他の子を気遣うような優しさもあると教えてもらいました。

ただ、「やっぱり他の子と違うかも」ときっかけに思ったのが、発表会です。
楽器演奏のとき、息子だけ男の子グループから外れて、ステージの1番端で先生の付き添いを受けてました。
集中力がない感じでフラフラと立っていて、
「歌や演奏は好きで上手ですが、前を向いてじっとしていることができず、他の子が集中できなくなってしまうため」という理由です。
その場から立ち去ってはダメなことは理解しているようで、先生に姿勢を正されながら最後までやり抜いていました。

参観日などでも、みんなが体育座りして待機しているのに、私を見つけると「ママぁ〜!」と走ってきてしまったり、何とも行動が衝動的に見えます。
そういう子は何人かいましたが、うちの子だけ浮いているように思えて、何とも切ない気持ちで…😔


他にもたくさん気になりますが

・スーパーや病院で、走ったらダメだと言って「わかった」と言っても走る。落ち着きがない。
(4歳になってだいぶマシになりましたが😂)

・ご飯中何度も立ち歩く
(指摘するとわかったと言いますが、すぐ歩きます。外食の場面では不思議としません)

・トミカやプラレール、レゴなど好きな遊びにはものすごく集中しますが、お絵かきなどしたくなきものには集中力がなく一緒に遊べない。

・季節の変わり目で服装が変わったり、雨や雪の日に長靴やカッパを着たりするのが苦手。慣れるまで時間がかかる。
家ではいつもパンツとシャツで、服を着たくない。

などが大きなことです。
知能面、トイレなどは問題ない感じです。

ママリの他の投稿もたくさん読みましたが、ADHDの要素がある気がします。
それとも、4歳男児はこんなもの、ですか…??

そろそろ専門的なところに相談しようと思っていますが、これしかない情報でもどこか引っかかる点があれば、率直にご意見聞いてみたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

療育関係で働いていました。
そして私も今自分の息子のことで引っかかってることがあります

「やっぱり他のこと違うかも」と言うお母さんが感じることは多分その通りなのかな?と思います。

トミカなどを綺麗に並べるのが好きとか、下から見ようとするとか何か他にも特徴的なこととかありますか?

パンツとシャツと言うのも、気になるところです。

  • マルル

    マルル

    療育関係の方から返信いただけて嬉しいです!
    やはり、親の勘ってありますかね😥

    トミカを並べることはなかったのですが、プラレールは車輪の動きが気になるのか、よく顔をギリギリに近づけて見ていましたね💦
    今はそういうことはしないですが、どうして動くんだろうと構造が気になるらしく、例えばゲームコーナーで100円でユラユラ動く乗り物などは、乗っては見るものの降りて下を覗いています。

    下着でいることは、やはり気にするポイントなんでしょうか?
    外ではやらないですし、お客さんが来るから服着ててねというと黙って着ています!が、来客が済むと速攻で脱ぎます笑
    普段は言い聞かせても暑いから着ないと、絶対に着てくれないです💦

    こういう子って、何かしら診断降りることは多いですか?

    • 12月15日
ママリ

気になる事がひとつでもあれば園の先生と市や区に相談していいと思います!
園の先生には相談されてると思いますが、専門の先生に見てもらう必要がありそうかなどぐいぐい聞いていいと思います!

私の息子も1歳半検診で落ち着きがないことが心配と伝えて広場を紹介してもらいました。
ただ混み合っていて約1年後に参加。
その後入園前まで見てもらい専門の先生に社会的な注意力が他の子より少し低いと言われました。(駐車場で走り出す等)
入園後は良くなりましたが最近は吃音が気になるので相談の予約を入れましたがこれも3ヶ月後。

なので発達の時期にもよるかもしれませんがこういう相談や病院、広場は混み合っている事が多いので気になった時にどんどん園と連絡を取り合って行動してもいいんじゃないかなと思います💦
結果的に何の問題が無くても、あっても助言など貰えるので気持ちもスッキリします😊!

なんの参考にもならないコメントですみません💦

  • マルル

    マルル

    返信ありがとうございます。
    時間がかかるとは聞きますが、1年ですか!?💦
    ちなみに、お子さんの社会的な注意力が低いという指摘に対して、先生から何か対応策などは教えてくれるのですか?
    それとも療育を進めてもらって、そちらの支援を受けるという感じですか?
    あまりに無知でして…😵

    確かに、園の方との連携も大事になりますよね。こちらからたくさんアクションしてみようと思います!

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    コロナで人数制限もあり1年くらい待ちました💦

    発達に関して問題は無く注意力も(事故などは危険だが)少し低いだけで心配することはない。という感じでした!
    対応策も少し聞きつつ、心配であれば病院へ紹介することも出来るけどどうする?って感じでした!(紹介状がないと見てもらえない病院)
    幼稚園での集団行動も心配していたのですが、発達に問題はないという事なので、入園してから様子見て集団行動が息子にとって苦しそうなら紹介してもらうという風にしました。
    それから区の担当の方と園の先生と相談しつつ様子みて、定期的に発達の検診みたいなのも区でやってくれている感じです🙆‍♀️
    住んでる地域によるのかもしれませんがとても助かってます😊

    親(園以外の様子)と先生(園での様子)が1番よく知っているので子供についてくだらない事でもなんでも情報交換するのはとても大事に思います!😊

    • 12月15日
  • マルル

    マルル

    やはりきちんと相談などすると、周りのサポートも手厚くなりそうですね。
    今までちょっと疑いながらも、でも集団生活始まったばかりでまだ具体的な課題も見えてなかったので、もう少し様子見かな〜どうしよう、なんて家族とも話していたんです💦
    けど、子どものことを考えると。少しでも早い方が良いですね。
    そして確かに園との情報交換はそろそろちゃんとするべきですね。

    • 12月16日
もこもこにゃんこ

お母さんが気になると思ったら発達相談などに行って相談すれば良いと思います😊

うちの子は発達障害ありますが、年少くらいまでは園から指摘されてもあまりピンとこず、家では問題ないし、園の発表会とか見ても同じようにあまり踊らない子とかもいるし、う〜ん🤔って感じでした。
年中あたりから、周りがグンッと成長するのか、発表会などで目立ち始めました💦
参観でこっちに来たり、発表会で私たちを探してキョロキョロして手を振ったり、フラフラしたり😅
周りのみんなはいつの間にかしっかりやれるようになってて、おや?ってなりました。
周りのママさんたちは、「ピュアで可愛い💕」と言ってくれるのでありがたいですけどね😊
ちょっと幼い感じです。

  • マルル

    マルル

    やはり、少しでも早く相談した方がいいですよね😣
    もこもこにゃんこさんのお子さんは年中くらいから顕著になった感じとのことで、うちの子と共通点がありそうなのですが、差し支えなければその辺りどうでしょうか?
    うちもフラフラするし、集団に入ると行動がすごく目立ちます💦

    • 12月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    幼稚園での問題は年少の頃が1番あったみたいです。
    年中、年長からは周りの子の成長によってお遊戯会などで目立ち始めた感じです。
    ダンスなどは嫌いだったので棒立ちだったり、劇なんかでは謎の動きをしていたりしてました。
    立ってお話を聞くのが苦手でフラフラしてしまいます。
    なので、年長の時にあったイベントでみんな立って結構長い時間話を聞いたり歌ったりの時に1人フラフラしたり転がったりしてました😅

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちもとても似た内容で保育園の先生と面談して、相談にいくことにしましたよ😄

すごく予約が殺到していて、最初の相談が2月です💦

でもやっぱり気になるなら診てもらうのが一番かと思うので、相談されてみるといいと思います。

うちの子の様子は
制作やお絵描き、英語など興味のあることには積極的に取り込むが、興味のないことはしたくないようで、違うことをしたり、座ったりできない感じです。

今まではそれでもいい年齢から少しずつ成長してきて目立ってきてるのかなと思います。

  • マルル

    マルル

    コメントありがとうございます。
    特徴が似ているとのことで、やはりうちも診てもらう方がいいのかもと思ってきました。
    同じような印象受けますね😔

    ちなみに園の先生との面談はお願いしたのですか?それとも園側からの提案というか、呼び出されたような感じですか?

    集団生活に入ると、しょうがないですけど他者比較してしまって、出来ない事ばかり気にしてしまいます💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

遅くなってしまってすみません💦

うちは保育園から
最近こうこうでこんなんなんですよねー、って聞いてたんですけど
その後どうですか?てこちらから聞いたらやはり改善はされずにいたので、一度詳しくお伝えしたいので面談しましょう?って感じでした😊

私は相談に行くことに何も思わなかったので自分から一度相談行きましょうかね、って言ったら先生がいろいろと教えてくれましたよ😃

あ

初めまして。
その後お子さまのご様子いかがでしょうか。
お時間ある時に教えていただけますと幸いです。

  • マルル

    マルル

    過去の質問にコメントありがとうございます!気づくのが遅くなりましてすみません。

    うちは現在年長で、その後は発達支援センターなどで療育を受けることになり、今も継続しています。
    この秋から本格的に就学に向けた自治体などの動きも活発化しまして、いよいよ発達外来系のクリニックにも行って医者の見解をもらおうということで話を進めています。
    診断ははっきりとまだしないのですが、多動自閉傾向ありという感じです。なので小学校の通常級と支援級どちらにするか悩んでいる最中でした。

    本人の特性も、成長も見られてできることも増えましたが、持った特質というのは消えることなく、今後も付き合っていくんだなと思っています。
    同じような境遇でお悩みでしょうか?

    • 11月20日