※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義父に対する愚痴です、吐き出させてください。旦那は一人っ子、私は上…

義父に対する愚痴です、吐き出させてください。
旦那は一人っ子、私は上に兄二人の末っ子でお互い地元が同じでそれぞれの実家も近いです。
旦那は両親、私は父が亡くなって母が一人で実家に住んでいます。
現在は私の実家の近くにアパートを借りて、母に来てもらったり私たちが実家に行ったりしています。
旦那の実家にはたまに行きますが、子どもが生まれてからはアパートに遊びに来てくださいと声をかけています。
義母は比較的あっさりした人ですが、義父はちょっと難しくて非常識なところもあって色々大変です。

両家でお宮参り後の食事の時、私たちのアパートのベランダが狭いので、私の母が「うちは近いし庭に洗濯物持ってきて布団とか干しきれないのは干したら良いよ」と言うとすかさず「うちには大きな乾燥機があるからうちに来たって良いんだよ」と言ってくる。(対抗心?)

旦那は私の母が結納返しに贈った革靴をお宮参りに履いていきましたが、それを大きな声で近くに母もいるのに「スーツにその靴は合わないぞ!」と言ってくる。(旦那が慌ててフォローした)

法事の席でお坊さんの読経中にムービーを撮る。(旦那が注意しても義母が止めても聞かない。来れなかった親戚に送ると言って聞かない)

子どもが生まれる前、台風の時に一人暮らしの母が不安がるので避難を兼ねて私の実家に泊まっていると旦那に「こちらも二人だけで不安です」とライン。そう言われてもどうしたら良いんだと旦那もブツブツ…

大晦日に私の実家に泊まった時は、いきなりテレビ電話してきたり「二人だけの年末は寂しいです」と旦那にライン。旦那は「もう親父からのライン見たくない」と一言。
ちなみに正月に旦那の実家に行きます。

私たち家族がコロナにかかると、心配してくれているんでしょうが旦那にずーっとラインと電話で色々指示やら、アドバイス。正直旦那は微熱、私は咳が止まらず、娘は泣きっぱなしで義父からの連絡のしつこさに夫婦でイライラ。

日頃から良くしてくれている部分もありますが、このような状態で旦那も私も頭が痛いです。

コメント

ぷちまま

義父がそのタイプ珍しいですね…義母が子離れできてなくてとかなら良くありますが、義父が子離れできてないような気がします………
そしてどこを切り取っても非常識すぎる。ウチの祖父も何言っても聞かなかったりする人なのでイライラするのとても分かります👿
日頃よくしてくれていても、ご夫婦の負担になっているのではあれば距離をつくってみてはいかがですか?🥺
正直、指示に関しては余計なお世話かと。
旦那さんがきっぱり言ってくれるか、義母に相談していい距離感を保つか…何か解決策が早く見つかりますように。

  • ママリ

    ママリ

    義父が子離れしてない感じですよね🥲💔
    義母も、義父に親離れするよう注意したりしてくれますがとにかく言うことを聞かないので😥

    指示も本当余計なお世話だし、旦那に対応任せて突き放すとこは突き放してもらいます😥

    • 12月15日