※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいと
妊活

妊活3ヶ月目で、基礎体温は安定。早期妊娠検査薬は陰性。病院へ行くべきか悩んでいます。

妊活3ヶ月目。
生理予定日は1月4日です。
本日、早期妊娠検査薬は陰性。

葉酸飲んで、マカ飲んで、冷え性対策して基礎体温は安定しつつある
基礎体温もちゃんと測って、排卵日付近でタイミング!

あとはなにを張ればベビーちゃんは来てくれるのでしょうか?

病院行けってことかね

コメント

みるきー

私もいろいろやってましたが4ヶ月目でやっと来ました!
前回の妊娠の時も妊活はじめて数ヶ月はリセット繰り返してました。
3ヶ月目ではまだまだ病院行くには早いと思いますよ(*´ω`*)
欲しいと思った時にはなぜか出来ないものですよね💦

  • らいと

    らいと

    よさそうな産婦人科を見つけたので、そこで見てもらいながら、旦那の精液検査薬もしてもらいたいです。

    なんか妊娠出来た時にやってたこととかありますか?

    • 12月31日
  • みるきー

    みるきー

    基礎体温と葉酸サプリを飲むのは欠かさなかったです!
    私は生理周期も毎月ピッタリなので基礎体温で排卵日は見極めやすかったです。

    妊娠した月の排卵日が7月15日だったんですけど、タイミング取った日は12、14、15日でした。
    参考になれば(*^^*)

    • 12月31日
  • らいと

    らいと

    私も10月から葉酸サプリを飲んでます!
    タイミングの回数を増やした方がいいのかもしれないです
    旦那は2日連続とかだと渋るのですが、来月できたら言ってみます!

    • 12月31日
かおり(^ω^)

特に妊活をした訳ではありませんでしたが、あまり排卵日を意識せず定期的に夫婦で仲良くする日を設ける事も大切かなぁと思います😌
うちは子作りの為のセックスというより、お互いが身体も心も満たされるようなセックスを定期的に持っていた時に赤ちゃんが来てくれました😳(週4~5です)
数撃ちゃ当たるという訳ではないですけど😅😅

  • らいと

    らいと

    お互いの仕事の都合とかで多くても週3ですね
    一応最低週1でタイミングをとるようにはしてますが、夜勤、早朝がある仕事なので疲れが溜まって渋る時が多いです。
    排卵日付近は回数増やせるように協力はしてもらってます。

    • 12月31日
deleted user

早くほしいなら、早めに受診して自然妊娠できる体か知っておいてもいいと思いますよ。
私は早くほしいので、来年受診して検査しておこうと思っています(^^)

  • らいと

    らいと

    ブライダルチェックということでしょうか?
    あれ、高いですよね(o_o)
    なんか、初めて行った婦人科では問題ないと言われましたが、話を聞いてもらえない病院で排卵日も既にしてるとか訳わからないこと言われたので信頼できず、年明けから新しい病院探して受診する予定です。

    • 12月31日
deleted user

一般的には1年で80%が妊娠すると言われている(健康な男女でも1年はかかります)ので、これを目安に病院を検討されるといいと思います。もしらいとさんが30代後半であれば6ヶ月が病院に行く目安です。
年齢が若く妊活歴も浅い方は、病院にいっても積極的な治療はなかなかしてくれません。
妊娠しない原因があれば別ですけどね😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    基礎体温は測ってるみたいですが、排卵検査薬は使ってますか?
    基礎体温だけで排卵日を特定するのは難しいので排卵検査薬も併用するといいかもです!

    • 12月31日
  • らいと

    らいと

    20代前半です。
    甲状腺の持病があり妊娠しにくい体質と甲状腺担当医から言われ、今の妊娠確率としてはどうなのかと聞いたら婦人科行けって言われました。甲状腺も病院変えるか検討中なんです。
    排卵検査薬も10月から使ってます。
    なんとなくの排卵日もわかってます。
    陽性から陰性になる日の特定が難しいのが現状です。
    仕事の都合で、毎月排卵日付近に婦人科受診は厳しいので、行ける時に行って、基礎体温と検査薬してタイミングを取ってるって状況です。

    • 12月31日
deleted user

そうなんですね💦事情も知らずすみません。
私も甲状腺疾患ありますよ。私も初めは甲状腺が原因だと思ってましたが、数値が安定してからもなかなか妊娠しませんでした。
婦人科で検査しても異常はないし原因不明でした。
TSHは2.5以下になってますか?
私は甲状腺専門医にかかって妊娠するまでずっと2.5以下を維持してきました。
甲状腺と妊娠の確率は正直わかりませんが、安定していれば普通の人と妊娠率は変わらないです。
婦人科にも通われているようですし、気長に待つしかないかと…私も婦人科通って1年以上かかりましたよ!

らいと

TSHは今年よ6月、橋本病発覚時に6.56
11月の定期健診では2.61です。
私の通っている甲状腺専門医は5.00までが正常値だから治療必要ない。したいなら婦人科行ってと言われました。
妊娠希望になったら治療開始するって言われてたのに話が違うと思い転院予定です。
婦人科も、子宮癌健診や思春期健診を主に行っている病院だったようで、妊娠できるんじゃない?って対応で、いやいやそうじゃなくてさ...となり、初診だったので、ガン検診の結果聞いたら転院します!

deleted user

甲状腺専門医でその対応はないですね💦💦
婦人科でも不妊治療専門とはまた違いますしね。いい先生に出逢えるといいですね😄

琴葉

うちも4日が生理予定です!
たまらず、うちもフライングしましたが、陰性でしたm(__)m

生理が来るのを待つのみです😞
お互い身体温めて頑張りましょ❗

みかん

色々やりましたが、運動とヨガがいちばん効果ありましたね(^ ^)あと低温期に甘いもの一切断ちました!ルイボスティーも1日1リットル、鍋で10分以上煮出したもの。
あっためてサプリ飲んでるだけじゃ私はダメでした。゚(゚´ω`゚)゚。
結局は以上を併用しながら、病院でタイミング見てもらって妊娠しましたけど♪

  • らいと

    らいと

    運動とヨガですか。
    ルイボスティー飲めなくて、ホットレモンとデカフェ紅茶で頑張ってます。
    タイミングは不妊専用病院じゃなくてもしてもらえますよね?

    • 12月31日
  • みかん

    みかん

    ウミヨガがお勧めです!妊活用のヨガなので。デカフェ紅茶なら生姜入れるといいですよ!
    タイミングは私は普通の婦人科で見てもらいました。先生を信用してなかったので、先生の言ったタイミング無視して、自分のタイミングで勝手にやったら妊娠しました💓

    • 12月31日