※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お宮参りの予定で寒波が来るため悩んでいます。写真を残したいけど長時間外出は不安。食事会は義両親の希望で、100日祝いも考え中。赤ちゃんに負担がかからない時間はどれくらいでしょうか?

今週末お礼参りかねてお宮参りの予定です。
寒波が来ると言われて迷ってます💦
今の写真も残したいけど、あまり連れ出してないのに長時間不安です😰
ママリで見てると寒い時期は延期の人も多いし、、
写真→祈祷→食事会の予定です。
食事会はもともと私の希望ではなく、義両親の意見なのですが、いらない気しかしません、、
100日祝いも寒いと思うのでまとめてというわけにいかず😭
赤ちゃんにはどれくらいの時間なら負担にならないですか?💦
みなさんならどうされますか?

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちは逆にお宮参りの時期は残暑厳しくて、お食い初めとお宮参りを一緒にしました。
赤ちゃんの負担もそうですが、産後のママの体のことも考えてやっていいと思います☺️
絶対にお宮参りしなくてはならないわけでもないし、100日になったからすぐに100日祝いするものでもないし…
寒さが和らいでからお宮参りと100日祝いを兼ねてやってもいいと思います☺️
記念なら、おうちで写真撮るのでいいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    赤ちゃん汗っかきって言いますし、暑いのも脱水とか心配ですよね🥲🥲あったかくなってからでもいいですよね…まだまだ赤ちゃんのお世話慣れずでバタバタしてて準備も大変ですし😫
    ただ義両親も絡んでくるので調整が面倒で…🫠

    • 12月15日