※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

絵本の購入を検討中で、未だ絵本を持っていない女性がいます。子供はEテレで犬や猫の声を真似しています。アンパンマンには興味があり、絵本を買うか迷っています。おすすめの絵本や、絵本を買わない方の経験を知りたいです。

絵本ってあったほうがいいんでしょうか。

未だに絵本が1冊もありません。

Eテレを見せる時間だけテレビに犬や猫が出てきたら
ワンワン、ニャーニャーだよっとか教えてます

アンパンマンはもう理解していて
アンパンマンとはっきりとは言いませんが
人形やアンパンマンの車などに向かっていき
あんわんまんとか3単語で言ったりします

今から買うとしたら何がおすすめーとかありますか?
またずっと絵本買わなかったよって方いますか?

コメント

N26

絶対絵本はあった方がいいですよ💓
絵本を読みながら あーなのかなー?こーなのかなー?と親子で会話(小さいうちは会話といってもこちらが一方的に話す事が多いですが笑)や指差して興味持ったりしてました!
1ページ1ページ長い文の本は動かない絵に飽きるので短めの文の絵本買ってます!
うちの子のお気に入りはおさかなちゃんシリーズです😊

  • ママリ

    ママリ


    画像までありがとうございます😊⋆⸜🧡⸝‍⋆

    やっぱりあった方がいいですよね…🤔💭

    参考にさせていただきます!!

    • 12月15日
ちーこ

絵本はたくさん読んだ方が良いと思います😊
でも、わざわざ買わなくても図書館で借りるとかでも良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    近くに図書館が無くて、
    借りる事は考えてなかったので 買ってあげて読み聞かせや指さししたいと思います( т т )⋆⸜🧡⸝‍⋆

    あった方がいいですよね✨

    ありがとうございます!!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

とりあえず図書館で借りたり支援センターで見せてみて、子供が好きそうな本を購入したらいいと思います✨
うちはお下がりの絵本が大量にあった上に、巷で人気の絵本も購入しましたが娘が驚きの無関心でもったいなかったです💦
絵本より図鑑派だったみたいで、図鑑はずーーっと眺めてました。
幼稚園へ入園してから絵本が大好きになり図書館へ通って、何度も借りるようなお気に入りは購入することにしてます😊

ままり

全くなくても触れる機会がなくなることはないので、なくても困らないけどあればいいよね。ってものかなと思います。
他のおもちゃとか音楽なんかも同じかなと。あれば少し世界が広がったり新しい情報も入って何かを得ることはできますが、絶対必要か?と聞かれたら、ない世界の子もいるのでなくても生きる上で困らない、、、。
我が家は私が元保育士で絵本も持っていますが、子供用のものことごとく破られて大半は捨てました。
触れることに意味があったのかは今でもわかりません。
今は幼稚園児で図書カードなんかもあるので破らずに本を読むことはできるようになりました。
本ではないですが、好きなゲームの攻略本なんかは比較的綺麗に読んでいます。
まだ一歳なので今からでも全然遅くないと思いますよ😊
いろいろありますが、私は1枚のページが厚みのある本からが良いのかな?と思います。
ペラペラだと力加減が難しい低月齢の子は破ってしまいがちなので😂
破られる前提で買っておいても、破られたらやっぱり悲しいので図鑑なんかも厚手のものを買いました😂それはいまだに破られずに綺麗です!
図鑑だといろいろ載っているので、知識の幅が広がるかもしれません😊

deleted user

絵本は買わなくても図書館にいっぱいありますよ✨

お子さんの好みも分からないので、図書館に連れて行っていくつか本持ってきて選ばせてあげてその作者の本を借りてもいいと思います😊

ハマれば購入の方がハズレないですよ🙌

ママリ

あった方がいいのかなと思いました!
今一歳六ヶ月で最近まで全然絵本読んであげれていなかったんですけど、果物の絵本読んであげていた時期があって昨日りんごどれ?桃どれ?ってわからないと思うけど質問したら答えれていたので絵本のおかげかなと思っています!なるべく読んであげようと昨日思いました!笑
果物の絵本、色の絵本読んであげると覚えるのも早いと思います!私の子供も色わかってきているのでおすすめです✨

はじめてのママリ

絵本を読み聞かせることで、言語屋の発達を促すことができると考えられますが、
親がたくさん話しかけるというのがまず基本なので、そこまでどうしても必要というわけではありません。
あとは買わなくても図書館で借りるでも十分です。
私は自分が絵本が好きなので、名作絵本を片っ端から買いました。でも借りて読むのも多いです。
名作と言われる絵本はやはり、子どもの心を鷲掴みます👍
まずは図書館の赤ちゃんの絵本コーナーで借りてみて、反応がいいのを買ってみるのはどうでしょうか。

1歳なら
だるまちゃんがシリーズ
じゃーじゃーびりびり
がたんごとん
松谷みよ子赤ちゃんの本シリーズ
せなけいこシリーズ
きんぎょがにげた
はらぺこあおむし
しましまぐるぐる
おつきさまこんばんは
などなど…
この辺は鉄板です👍

はじめてのママリ🔰

私はあった方が良いと思います☺️
発語よりもう少し先の語彙に良い影響があるなと実感しているので😅

1歳だとこぐまちゃんシリーズとか、ももんちゃんシリーズとかよく読んでいました☺️
あった方が良いと思うけれど買うまではしなくても大丈夫かなと思います💡

我が家も基本的に図書館を凌して気に入った物を購入するスタイルですよ✨