
多嚢胞性卵巣の排卵誘発治療について不安。クロミッドとグリコランの併用で排卵する方の経験を知りたい。
軽度の多嚢胞性卵巣のため、クリニックで排卵誘発をしながらタイミングを見てもらっています。
最初はクロミッド1日1錠×5日で卵が育たず、次周期は1日2錠×5でも育ちが悪く2周期続けてプラノバールで強制リセットとなりました。
今周期からは自己注射の予定でしたが、多嚢胞には糖尿病の薬が効果的だということで今週期はクロミッド1日2錠×5日に加えグリコランを内服することになりました。
これで卵がうまく育って排卵してくれたらいいな…と思うのですが、2周期連続で排卵しなかったため不安です🥲
クロミッドだけでは排卵せず、グリコランを追加して排卵するようになった方、もしいればお話聞いてみたいです…🙏
- ゆず(生後6ヶ月)
コメント

玲
クロミッド私も服用していましたが効かなくてメトホルミン追加してもダメでしたので希望されている回答じゃないのですが、多嚢胞にはフェマーラの方が効くのでクロミッドをフェマーラに変えたら卵育ちました。
自己注射される前にフェマーラも試してみるといいと思います。
もしご存知であればすみません。
ゆず
返信が遅くなりすみません🙇♀️
フェマーラ、名前はよく聞きますが試したことはありませんでした…!多嚢胞に効くんですね😳今周期ダメだったら先生に聞いてみようかと思います!ありがとうございます🥰