※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

牛乳って体に悪い(何とかっていう薬?を牛が飲んでる?)と聞くのですが、…

牛乳って体に悪い(何とかっていう薬?を牛が飲んでる?)
と聞くのですが、みなさんはあげていますか?
我が家はフォロミから牛乳に変えたのですが、毎朝
飲ませています。インスタなどで牛乳はあまり良くない、
食パンも添加物多い、バナナもオーガニックじゃないと
みたいな事を書いていて、ああ、我が家の食事って全部
ダメじゃん😂と悩んでいます。
いい牛乳、良いパン、良いバナナ等にしたら食費が、、、
そりゃー、高いものが質がいいのは分かるのですが、、、
みなさんはどうですか?

コメント

べびたま

私はまだ子供がいないですけど

ママリさんは産まれてから今まで
添加物を食べて不調をきたしていますか?

deleted user

インスタも全て本当とは思わないです😂お金持ちじゃないので安いバナナとかですよ。菓子パン食ってる私でも健康なのでそこまで気にしなくていいと思います!

ぴー

気にしすぎると食べれるもの無くなりますよ😂💦

たー

インスタでそういう情報あげてる方はその方の紹介してる物を購入してもらって利益を得たりしてるのかと思ってます😂

牛乳も飲んでいますしあまり気にしないで生活しています💦

ま

自分自身、牛乳もたくさん飲んだし小さい頃からジャンクフード食べてるし、バナナもオーガニックじゃないけど笑それなりに成長したので気にしてないです🤣

言い方はあれですが、意識の高い方々だな〜と思いながら流し見してますよ笑

ママリ

牛乳あげてますよ☺️
常に冷蔵庫にあって、欠かしたことないです!そんなに体に悪いなら、学校給食えらいこっちゃですよね😇
牛乳+食パン+98円バナナは、うちの定番の朝ごはんですよ☀️
食パンに関しては、別に添加物うんぬんでなく、たまにホームベーカリーで手作りしますよ🍞悩むほどなら、なにかだけでも変えてみてもいいかもですね☺️

新米ママ🌼2y

ふつうに今朝牛乳とパンとバナナ食べさせました🤣

ぐーみ

普通に飲ませてますよ!
学校の給食でも出るし、園のおやつでも出るので、牛乳飲んで体がどうにかなるとかないと思いますよ😂

mama

じゃあなぜ学校給食で牛乳が出るんでしょう🤔?
学校給食を経た大人たちは、皆不健康ってことになりますよね。

はじめてのママリ🔰

無理せずに人それぞれで良いと思います😊
と言いつつ(笑)バナナは毎日食べるのでオーガニックを選んでます(笑)食パンも添加物少ないタイプを。牛乳は無理に毎日飲ませてなくて、子供が欲しい!と言った時のみなので、ほとんど私がコーヒー牛乳にして飲んでます(笑)
全部は無理なので、毎日摂取するものと、WHOが危険リストにあげてる添加物のみ気にしてこだわって買ってます。

ake

何を信じるかは自由ですが
SNSの顔が見えない人の情報より、
きちんと世に出てるエビデンスを信じた方がいいと思ってます笑
うちの母はそういうのでおかしくなっちゃいました。

はじめてのママリ🔰

乳飲料でなく生乳ならいいかなと思ってます
何でもとりすぎがよくないだけでバランスよくあげてれば問題ないかと
できる範囲でやればいいと思います

ママリ

牛乳飲みすぎたら鉄分の吸収を邪魔して貧血になるって言う観点から、ガバガバ飲ませるのはしないようにしてますが、牛乳全然あげますよー!
無加工乳を選ぶようにしてるくらいです💡

deleted user

牛乳や白糖などの白いものは身体に良くないって言いますね😅
うちはまだ牛乳は飲ませてないですが、給食とかで毎日飲むし、食パンとか牛乳はそんな気にする事じゃないなって思ってます。
バナナは娘が大好きで安いやつ買って毎日あげてますよ〜

でもカップ麺、菓子パン、コンビニ食とかは海外では禁止されてるような添加物が日本では使われてるので、そういった物はもっと大きくなるまであげないし、食べれるようになってもあえて与えないように気をつけるつもりです。
あと、お砂糖はてんさい糖に変えてます。

正直、食品添加物食べても健康なのは当たり前です。笑
そうじゃなくどう選んだらいいか悩んでる主さんは偉いと思います。
添加物も自然由来で良いものと、そうじゃないのがあるので
ここのラインまではOKって経済的にできる範囲で決めたらいいと思います!

みかん

私多分その投稿見ました😅
ひぇーッてなりましたが、実際それで自分たちも育ってるし、大きな問題ない気がしてスルーしました(笑)
でもそういうの見ると、ちょっと気になって牛乳とかパンとか裏面見ちゃったりしました(笑)

ねこねこ

牛乳が合わない人がいるのは事実かなと思ってます!乳糖不耐症など!
どこまで気にするかですよね!
確かに食パンは添加物多いメーカーとかは気にして買わないようにしてます!小麦もできるだけ国産を🍞
何事も食べ過ぎ飲み過ぎは良くないと思うのですが適量なら良いと思います☺️

イチゴスペシャル

牛乳の飲み過ぎ摂りすぎが良くないと本に書いてました!
うちは給食で飲んでくるので牛乳は買わなくて、無調整豆乳に変えました!
牛乳や、チーズ、バターなど、まぁ油っこい部類に入るし、身体的には消化には少し負担がかかるので、
我が家は乳製品は買ってません😊スポーツ選手や、スポーツする人は話が別になります。
今の日本は欧米化も進み、
高カロリーが普通になっているので、私は粗食を心がけてます!

スポンジ

一番上の方の問いまさに私もそう思います。
親はさほど気にしてないから冷凍餃子とかウインナーとか自分が添加物食べまくって生きてきたのに未だ大した不調ありません😅
牛乳飲みまくってるスポーツ選手なんて掃いて捨てるほどいます。

毎日マック、毎日コンビニ弁当とかでなければ食べるものは適度に選んで自分が決めたら良いと思います🙂
過剰な人に惑わされてたら食べるものなくなりますよ😂
まあ倍の年収あるなら考えますが現実的に厳しいですしね🥲

ささ

いろんな考え方があるので、自分が良いと信じるものを選択するのが一番ですよね😵‍💫
買っているからダメということはないと思います!!

わたしの場合は
何日も賞味期限があるようなコンビニとかスーパーに置いてるパンは買ってません。
良いパンも毎日買うと高いので
たまーに、無添加でマーガリンショートニング入ってないパンを買います!!

バナナもオーガニックを買っていますが、3日に一回くらいしか食べないのでそんなにお金かからないかな?!

牛乳のホルモン剤による人体への影響は少なからずあると個人的に思っていますので、積極的には買わないです!

ママリ

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信で申し訳ありません。

皆さんの仰るように、確かに私自身が今まで牛乳もバナナもパンも普通に気にしないで食べてました。現在、特に何も異常なく過ごせています😂

いままで添加物等、そこまで深く考えたことがなくてたまたまSNSで流れてきた情報に驚き、今の世の中こんなに食品に気をつけないといけないのか😭私が添加物等に無頓着すぎて心配になり質問させて頂きました。
皆さんの回答を見ると、結構皆さん気をつけていらっしゃるのがわかりました。
(私も少し気をつけないとと思いました😂)

全部良いものに変えたりは難しいのですが、自分なりに考えて上手く食品のそういう問題と付き合っていけたらと思います。
(お金持ちなら全部質の良い食べ物にしたいですが😂)

SNSの情報が全てではないのは重々承知なのですが、見てしまうと、、、😂
皆さんたくさんの回答ありがとうございました🙇‍♀️