
建売で妥協が必要か悩んでいます。立地は気に入っているけど、間取りや外観に不満が。価格は高め。探し始めて半年で迷っている。夫婦で不安ならやめた方がいいか迷っています。縁がある場所なら決まるのでしょうか?
建売って妥協も必要ですか?
立地が本当に気に入ってるんですが、
夫婦共に間取りで気になる点がいくつかあります。
外観も1箇所気になる所が…
値段は土地がいい所なので、建売にしては高めです。
探し出して半年なんでまだ探した方がいいのか…
夫婦で気になるならやめた方がいいですかね?
家や土地は縁だと聞きますが、縁がある所ならばもっとすんなり決まるんでしょうか😰?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
縁だと思ってるのでトントン拍子じゃないと買わないと私は言ってたタイプです!
探して1年立地よくても間取り気に入らなかったり
間取りよくても並列駐車できなかったり
ここ、こーならよかった!とかってのがチラホラの物件ばかりで結局注文住宅にしました😂
一生に1度になるのであまり妥協はしたくなかったのですが変な話し住めば慣れるようですよ😅

ゆうり(ガチダイエット部)
建売は多少妥協は必要だと思います。
うちは建売ですがほんとにここはやだ!って思わない限りはなんとか気になるところを気にしなくてもいいようにできないか考えます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり妥協は必要ですよね!
自分で考えた訳じゃないし、気になる所出てきますよね。
気にしなくてもいいように、ですね!
ありがとうございます🍀- 12月14日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
周りの環境、立地など変えようのないものではないところの不満はなんとかなるものです!
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
確かに立地は変えられないんですよね😭✨
それ思うと…何とかなるもんなんですね!ありがとうございます🍀- 12月14日

はじめてのママリ🔰
建売は完璧なものはないので70点程なら買いだと不動産屋さんに言われて妙に納得しました!
立地が理想的なら建物はリフォームできるので間取りをどこまで気にするかですね。
ただ妥協できないタイプでしたら注文をおすすめします😊
-
はじめてのママリ🔰
70点なんですね!
どこまで気にするかですよね😭💦
妥協できないタイプなのかもしれません😰
ありがとうございます🍀- 12月14日

退会ユーザー
注文住宅ですら住み始めると不便なことがあったり
逆にこだわったところなんか忘れ去ってたりするので
立地と価格が気に入ってるならよほど出ない限りありかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
住みだしてしまえばきっと気にならないと思うんですが🥲
価格は気に入ってないんです😂💦
ありがとうございます🍀- 12月14日

はじめてのママリ🔰
建売に100%はないですと不動産屋の担当に言われましたね。
うちは優先することを決めて家を探して、日当たりがあまりよくないのとプロパンガスなのを妥協しました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
100%は絶対無いですよね!
日当たりですね☀
ガスも気になるますよね~
ありがとうございます🍀- 12月14日

はじめてのママリ🔰
うちも建売ですが、玄関から洗面所すぐなのに玄関入ったところに洗面台ついてます💦
建売なので流行りのものをつけたとのことですが、注文でこの間取りならつけなかったです笑
妥協点はいくつかありますが、他の点で満足しているのと建売だから仕方ないなーと納得できています!
-
はじめてのママリ🔰
最近お帰り手洗い?でしたっけ!流行ってますよね!
他のところで満足されてるんですね✨
私もそう思いたいのになかなか折り合いが付けれず…
ありがとうございます🍀- 12月14日

ママリ
建売をたくさん見だすと相場がわかると思います。
形も値段も。
見続けているとある日「これ!」というものに出会うか、「あれ?前の物件がよかったな、それより良い物件が見つからないな」
という日が来ると思います。
となれば、基準ができたことになるので、過去の物件と同じか少し妥協できる物件が出れば買いだと思いますよ😊
もちろん過去の物件より良いものが出たならそれは買いだと思います☺️
はじめてのママリ🔰
分かります!
私もそんな感じです。
あーここ、こーだったらなぁとかそんなんばっかりで進みません😭💦
私も一生に1度とか思うと妥協出来なくて…注文のが向いてるのかもしれないです😰
ありがとうございます🍀