
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、スプーンを咥えるのが好きで食べず、舌を出してくるため悩んでいる。一旦休んで再開した方がいいでしょうか。
生後5ヶ月、私たちがごはんを食べているのをジーッと見ては、よだれを流したりお口をモグモグさせたりするので、3日前から離乳食を始めました🍚🥄
本やネットで『下唇にスプーンを当てて口を開けるのを待つ』と読んだのですが、スプーンを近づけようとすると楽しそうに口を開けて舌をベーッと出します。
そのまま舌の上にスプーンを乗せて食べさせてみるのですが、ごはんを食べるというよりスプーンを咥えるのが好きみたいで、そのまま両手で掴んでスプーンをモグモグしてます。
たま〜〜〜に、うまくパクッとしてくれますが、やはりスプーンをモグモグしたいだけのようでなかなか離しません。
初日はわりと上手に食べてくれたのですが🥲
まだ3日目なので私も娘も上手くできなくて当然とは思うのですが、舌を出してくるあたり、まだ始めるのは早かったのかな??とも思ってしまいました。
今日は途中で泣き出したので中断して授乳しました。。
しばらく休んでみてから始め直した方が良いでしょうか??
- 🐥(2歳7ヶ月)
コメント

mamari
まさに娘がそうでした!興味あるのかと思って始めたら全然食べてくれず😅初期はかなり離乳食が憂鬱でした😭お休みしてもいいと思いますよ😊まだ最初なのでママが無理ないくらいで進めていいて思います!
🐥
3日目にして心が折れそうになってました🥲笑
少し休んでまた挑戦してみようと思います!焦らず進めていきます😌
mamari
私も最初娘の食べなささに悩み何度かここで相談させてもらってました。11月の中旬くらいから何故かよく食べるようになって、今では早く欲しいって前のめりになることも多くなりました🤣