![いまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
1年以上雇用保険入ってましたか?
入ってれば貰えます。
![モモンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモンガ
産休手当金は社保の方で扶養外の人なら貰えます💰
育休手当は雇用保険加入が一年以上であればもらえるみたいですよ!
-
いまり
一年以上働いて雇用保険も入っています!ならもらえそうですかね😭
- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休取られてるってことですよね?😊
産休手当は貰えませんが
1年以上雇用保険に加入していたなら育休手当は貰えます!
-
いまり
一年以上加入しているのでもらえそうですかね😭
- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産休手当は出産手当金のことかと思いますが、これは扶養内の人はもらえません。
自身で社保に加入している人がもらえます。
育休手当は育児休業給付金のことかと思いますが、これは雇用保険に加入し育休開始前直近の2年間の間に月11日以上働いた月が12ヶ月以上ある場合にもらえます。
雇用保険に加入しているから絶対もらえるって訳じゃありません。
-
いまり
絶対もらえる訳じゃないのは↑の条件に当てはまらない場合ですか💦?
- 12月14日
-
ママリ
先の回答に書いた働き方をしていなかったら雇用保険に加入していてももらえないこともあります。
あとここでいう1ヶ月っていう区切りはカレンダーの1日から末日ではなくて育休開始日の前日を基準にします。たとえば育休開始日が1/15だとしたら
12/15~1/14
11/15~12/14
って感じで2年間を区切って、この区切りのなかで1ヶ月で11日以上働いてる月が12ヶ月以上あるかって調べます。
妊娠前~妊娠中~産休に入るまで特に欠勤・休職することなく1年3ヶ月くらい働いていたなら、手当はもらえます。
ギリギリ1年しか働いていないって場合は、働き方によってはもらえない可能性があります。- 12月14日
-
いまり
なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます!
- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内であれば、出産手当金は対象外です。
雇用保険に加入して
基礎日数11日の月が12ヶ月以上あれば要件を満たすので、育児休業給付金は支給されます✨
ただ、文面が過去形ですが現在も在籍されていますか?
退職せずに育休を取得している必要があります。
-
いまり
要件は満たしてそうです🤔今も籍はそのまま入っています!
何か自分で手続き等必要なんですかね?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
在籍しており育休取得中なら育児休業給付金はもらえます✨
いまりさんが提出する書類もありますが、基本的には会社が手続きするので、まずは会社に問い合わせした方が良いかと思います。- 12月14日
-
いまり
わかりました!職場に確認してみようと思います😌
- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1年以上雇用保険に入っていて、
11日以上出勤した月が12ヶ月ありますか?
あるなら育休手当は出ますよ😊
-
いまり
当てはまりまそうです!
もらえたらいいのですが、、、- 12月14日
いまり
ならもらえますかね😭
一年以上は働いています!
ママり
育休手当貰えますから、退職せずに貰ってから辞めるかたちでいいと思います!