
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も足がよく動いて同じような感じでしたが、親が伸ばすんじゃなくて自分から足をピンしてるのは大丈夫と保健師さんに言われました🤔
同じかわかりませんが、足を軽くぶらぶらさせる遊びもその時教えてもらってやってました☺️
今のところ健診などで引っかかったことはないです!

はじめてのママリ🔰
足を突っ張るのは原始反射なので、この時期はよくみられます。
踵をもつとそれが反力になり、さらに増強してしまう&おっしゃるように股関節脱臼のリスク(とくに女児は)があるので、股関節を持ってお尻を持ち上げるようなやり方がよいと思います!
リラックスさせるための運動は、変な方向に無理やり引っ張らなければ全然大丈夫です🙆♀️
内旋(膝が内側に入った内股の状態)がとくに脱臼しやすい体勢なので、よくMじに開脚するよういわれてます。
その範囲であれば平気です。
-
ちゃみー
ありがとうございます
やっぱり安全を優先するならお尻ですね…
リラックス体操は最近気に入ってるようですので無理のない範囲で続けようと思います!- 12月14日
ちゃみー
同じ方がいて安心しました
一応今日からは膝裏やお尻で持ち上げるようにしてみてます!